
2歳3ヶ月の娘がイヤイヤ期で手に負えず、自己主張が激しくて毎日怒りっぱなし。保育園の送り迎えでも泣き叫ぶことが多く、普通なのか心配。
2歳3ヶ月の娘、もう手に負えない。。。
イヤイヤ期なんだとわかっているのですが、思い通りにいかないと泣き叫ぶ。
大好きなアンパンマンを毎週録画してますが、自分の好きなやつじゃないと発狂。いくつか変えてみても違うと泣いて泣いて、、、もうどれなのか私にはわからない😭
保育園の行き帰りも、自転車じゃなくてクルマが良いとか、滑り台ずーっとやりたいとか、ここでも泣いて自己主張。少しはこちらの言ってることも理解できてるはずですが、明日にしようねとか、これ最後だよーとか説得しても、こういう時はほんと聞こえないふり。
怒鳴りたくないけど、怒鳴らずにいられません💦もう、毎日怒ってばかり。
これが普通ですか??保育園の送り迎えでもこんな泣き叫んでるのうちの娘のだけのような。。。
もう、ほんとに無理です。
- nikomama(6歳)
コメント

まろん
うちもですよー😭
同じような方がいて嬉しいです笑
うちも保育園行き帰りすごいです笑

はじめてのママリ🔰
うちもそうです、そうでした😅
年子なので去年は長女、今年は次女がイヤイヤ期で長女が反抗期‼️
イヤイヤ期と反抗期が日々バトルしていて、だいたい妹が負けて泣いてます😭
なぜか今年の方が穏やかなのはイヤイヤ期を経験したお姉ちゃんが妹をなだめたり、慰めたりしてくれるので私はそこまでヒートアップせずにハイハイと言った感じです。
3歳近くなってくると急にイヤイヤが影を潜め聞き分けが良くなりました。今だけ今だけとひたすら唱えていました💦
-
nikomama
3歳ぐらいには本当に落ち着くのかも疑心暗鬼だったので、経験談参考になります😭
耐えるしかないですかね。。。それにしてもイヤイヤ期の後は反抗期😱子育てって修行ですね。。。- 1月17日
-
はじめてのママリ🔰
皆揃って3歳になれば楽になると言われていたんですが信じられませんでした😅
言葉で意志疎通出来るようになるようになって、体の使い方も上手になって出来ないと怒ることも減ったのが3歳でした!
まさに修行です😭- 1月17日

うさぼ
私も…私もです😭😭😭😭😭
毎日怒りたくないのに、「ダメ」という事ばかりしてきて、YouTubeを朝からかけろと泣きわめき、かけても自分の好きなものじゃないと泣きわめき、思い通りにいかなかったら泣きわめき…
疲れました。。。
保育園に入れてないので下の子と毎日一緒にいます。
日中しんどすぎてつらいです…
うちの子も一緒です、1人じゃありません。安心してくださいってのも変ですが、「うちの子だけじゃ…」と不安にならないで下さいね😭
-
nikomama
同じ方がいて、それだけで救われる気持ちです😭
保育園いってないとずっと一緒、しんどいですよね💦私なんか保育園いってて離れている時間あっても、もう無理となってしまうので、うさぼさんほんとに尊敬します!!
こんなのうちだけかもと思って不安になってたので、コメントいただけて本当に救われました🙇♀️- 1月17日

ゆき🐰
うちもです😩
(朝)
テレビの録画をみせろ!
ご飯いらん!バナナ出せ!
パジャマ着替えたくない!
上着着たくない!
靴下嫌!
自転車嫌!車乗りたい!
自転車出してる間に逃亡
(夕方)
こっちの道嫌!
録画見せろ!
バナナ出せ!
お風呂いや!
寝るのいや!
毎日のルーティンです(笑)
「気に入らないと発狂!いくら変えても泣いて泣いて、、」めちゃくちゃ分かります!
もうそうなると放置してます(°▽°)放置されたことに余計に泣きますがそれでも放置してると寂しくなって自分からくるのでそのタイミングで抱っこするとケロッと機嫌治ったりします!
毎日怒鳴りますよー!本人何か?くらいの感じで舐められてますけど🥲笑
今一番しんどい時期ですが同時にちょっと話も通じてきて一番可愛い時期だ!と自分に言い聞かせてます!
早くイヤイヤ期終わって欲しいですけどね😂
-
nikomama
ルーティンw
バナナいや!から寝るのいや!まで、全部が一緒ですー😭
同じように日々頑張ってる方がいると思うだけで、救われます😢
確かにやり取りができるようになってきてご機嫌な時は可愛い、、、でも、やっぱりイヤイヤ期終わってほしいですね💦- 1月17日
nikomama
ほんとですかー😭
同じ方がいて嬉しいですー涙