※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の行動にストレスを感じています。行動の切り替えが苦手で困っています。何か良い方法はありますか?

毎日の繰り返し…
皆さんはどこまでどのように伝えていますか?

例えば…
①おもちゃの片付けをして食事椅子に座る

②歯磨きの時はその場で磨く

③トイレを我慢したまま遊ばない…

私がガミガミ言い過ぎて敢えて反抗しているのか…
何も言わずに静観してみようとも思いますが…

下の子もいるのでペースが乱れて毎日同じようなことでお互いストレスです…

頭ではわかっているようですが、行動の切り替えが苦手なようです…
何かいい方法はないでしょうか?

コメント

ちまこーい

叱り方や誘導の仕方、てぃ先生のYouTube動画参考にしたりしてます😊

遊びながら終わらせてしまう事が多いです。
曲を流したり、ごっこ遊びしたりでいつの間にか終わるを繰り返しました。
片付けはカウントダウンしてます。〇〇分したら片付け開始、〇〇分からご飯ですでついでに時計みる習慣つくようにしました😊

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます⭐️

    曲を流して片付けをするのはいいアイディアですね!
    最近、色々な歌が好きなので、試してみたいと思います!

    そしててぃ先生のYouTubeも今少し見てみました!

    ついつい私目線になりがちですが…
    息子目線で伝えられるように頑張ります😅

    • 1月17日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    お片付けの歌とか歯磨きの歌とか場面で歌かえたりしてます😊

    我が家はトイレ行きなさいではなく、最初はもじもじしたら、お母さんトイレ行きます。しばらく使えません。先に行かないとトイレはお母さんのものって伝えたら走ります。

    お先にー!って競争に勝つ気分になるみたいです。その時に漏れそう…とか演技はさめば張り切ります笑
    今は食事前とかにお母さんがお先にートイレだけで、トイレ競争が開催されてます🤣
    出なくても、とりあえず何がする前に行こうってなってきました。←出ないと言いながらかなり出ます笑

    幼稚園とかで頑張ると家ではダラダラしちゃうがあるあるなので、外で注意されてないなら、家は遊んで楽しくしなくればいけないことが終わればいいかなと思ってます。

    • 1月17日
ママリ🐤

何度も言ってるのであれば、分かってるとは思うので、どうするんだっけ?と問うと自分で答えて、するとやってくれたりもします。

ただ、歯磨きとかは危ないので立ち歩いたら毎回必ず注意します。

片付けとかはできない時は一緒にやろうと言ってほとんど私がやってしまったり自分が余裕なければざっと動かして放置もあります。

トイレはもらされると嫌ですが、優しく誘ってもだめなら漏らして嫌な思いをしてもらいます。

  • ママリ

    ママリ


    歯磨き、、危ないですよね…
    下の子も真似っ子ブームなので…
    真似しそうになって怒って、泣いて、怒って泣いての繰り返しです😣🌀


    トイレは漏らすことはほぼないのですが、ジタバタしながら遊び続けます…

    食事の前にも行かないので…結局食事中に行くことになり😡だからさっき言ったでしょ…の繰り返しです💦💦💦

    • 1月17日
  • ママリ🐤

    ママリ🐤

    うちは赤ちゃんの時から歯ブラシが刺さるとお父さんとお母さんに会えなくなるから座ってみがきなさいでずっときています。自分も一緒に座って磨くようにしてました。
    真似っこありますよね!うちは最近下の子も自分みがき始めたら上の子が下の子の真似して歯ブラシ口に入れながらハイハイしてるので怒ってます😅
    2歳までは高いですけどぐにゃっと曲がる歯ブラシ使ってました。少し安心なのでイライラも減るかもです。

    トイレ、だから言ったでしょって私もつい言ってしまいます。うちはまだオムツとれて2ヶ月なので漏らすので誘導しますが、漏らさずそしてもし自分でトイレで全てできるなら私なら放っておいちゃうかもです😅

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

4歳男の子です。

②については、
以前友達のお子さんが歯磨き中にふざけていて、口の中に歯ブラシが刺さって大量出血したという話を聞きました。
あと綿菓子の割り箸を加えて走っていた子が転んで、脳幹に箸が刺さり亡くなったという話しもあります。
大袈裟かもしれませんが、命に関わることと捉えて、なので厳しく言っています。
上記の理由を説明して、ちょっとでもフラっとしそうものならキツめに注意しています。

①はできる時もあれば、できない時もありますね。
おもちゃが散らかりすぎて片付けるのに時間がかかりそうな時は、片付けの最初の部分を手伝います。
最後を手伝うと子どもが達成感を得られないらしいので。
うちの子は、最後を手伝うと「結局お母さんやってくれるじゃん」って思っていそうですし...

あと、片付け終わって欲しい時間のだいぶ前から「片付けて〜」って声かけています。
あまりにたくさんおもちゃ出してくる日は、一つ片付けてから次出して〜も言います。

③は、トイレ行きたそうだったら声かけます。
も〜、なんでもっと早く行かないの?と思いますが、そのうち落ち着くだろうと思っています。
実際最近トイレを汚すこと少なくなってきた感じです。

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。

    本当にそうですよね…
    何度もそういう話もしていますし、下の子が真似するからやめてと言っているのですが…
    またフラフラと歩き出します…


    料理も冷めるし…
    片付けも早めに声かけていますが…ダラダラ遊びながら片付けてるのか散らかしてるのか😭💦

    トイレもそのうち落ち着くことを祈るしかないですかね🌀
    ジタバタするくらいなら早くスッキリして遊んだ方がいいと思うんですけどね💦

    • 1月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歩いてしまうなら座らせてしまってはどうですか?

    料理冷めるのは諦めていますね...
    毎日毎日冷め切ったご飯ですよね...

    確かに、トイレ前でジタバタしていてうるさいですが、成長の問題かな〜という感じです。

    • 1月17日