

Sapi
子供のだと父親の名前が主体になるので
漢字間違いは嫌ですが、旦那さんの名前なのは普通かなと思います😅
私が幼稚園の時も父親の名前と私でしたし
数年前、いとこが幼稚園の時もそうでした😂
どちらが迎えに行くとかは関係ないと思いますよ😅

退会ユーザー
届きました!
宛名が違うのはちょっと残念ですね。
かと言って訂正もしづらいですかね🤔
うちの園も、世帯主(なので主人です)と子供の名前で届きました。

ももちん
代表として家長の名前を書いているのですかね😊
我が家は完全に幼稚園からのもの(子どもは何も書いてない)で、主人と娘の名前宛に届きました💡
名前の間違いは残念ですね😅

けー
うちは子ども宛に届きました。昨年もそうです。
担任の先生が書いてくださいます!

シルバ
みなさんありがとうございます!
よくわからないのですがみなさん子供の名前も入ってたんですか?どこにですか?ちなみに園の名前から旦那のみでした。
私が年賀状書く時は全員の名前書くからちょっとびっくりです。
うちの旦那は何も育児家事関与しないし園の場所すらわかってないのにいいとこ取りしてるなあともやっとしたのですがみなさんショックうけないんですね( °_° )
まあでも先生も忙しいですからね!
私だけ忘れ去られたわけじゃなさそうなのでよかったです⸜(* ॑ ॑* )⸝

Sapi
時代錯誤かもしれませんが
一応、保護者=父親ってイメージが
まだまだ強いですし、わざわざ両親ともに書くことは少ないように思います😅
正直、届くものの名前だけなんて気にしたことなかったです😂
代表で父親が書かれるだけだと思うので😅
また、うちの園とかは子供が書いたものではなく、
先生からの体できてた年賀状なので
父親と子供の名前だったんだと思います!
お子さんが書いたものを送ってくれた形なら
お子さんの名前はないものかな?と思いました🙆♀️
-
シルバ
それだけ園も含め好きだし頑張ってるってことです。
- 1月16日
-
Sapi
どうしても受け入れられないなら
園に保護者名を書く時は父親ではなく
母親の記載をお願いしたいです、と言ってみてはどうでしょう?😅
どこに拘るかはそれぞれなので
どうしても…なら迷惑覚悟で園にお願いしてみるのが1番かと思います😓- 1月16日
コメント