
コメント

さやか
半年の頃はうちも人見知りしてませんでしたよ!
もー少し大きくなったらするかもです🙆♀️
うちの子は10、11ヶ月頃にやっと人見知りしだしました😗

メメ
生後半年じゃ人見知りしない子も多いと思います😃
後、人見知りって必ずしも誰かを見て泣くとか、大きな反応するだけじゃないみたいですよ。
うちの子が黙って医師をずっと見つめてたら「人見知りしてるねーこうやって人を見つめるのも人見知りの一種だよ」って言われたことあります。
-
みんみん
回答ありがとうございます!!
そうなんですか?!
私の中でまさに誰かを見て泣く事だと思ってました!😂
見つめる事も人見知りなんですね!!- 1月16日

ぴよこ
息子は人見知りしたことないですが、発達障害など特にありません😊
-
みんみん
回答ありがとうございます!!
人見知りは必ずしもするものじゃないんですね!!✨😭- 1月16日
-
ぴよこ
だと思います🤔
でも、生後半年ごろに人見知りしなくても、1〜2歳とかもっとわかってきてからする子もたくさんいますよ😊
娘はそれくらいの時全然人見知りしてなかったのに、1歳前くらいから人見知りし出しました😅
息子は産まれてからずっとたくさんのいろんな大人に囲まれて育ったためか全く人見知りせずで成長しました😊- 1月16日

ママリ
今まで一度も人見知りしたことありません!
なので、知らない人にも挨拶しちゃったり、話しかけちゃったりします😅
でも障害とかではない気がします!今まで何も指摘はされてません!
-
みんみん
回答ありがとうございます!
ネット情報に惑わされない方がいいですね!!💦
人見知りはない方が母親としては楽だったりもしますか?✨😳- 1月16日
-
ママリ
どこでも誰とでも遊んでくれるのである意味ラクですね!
子供の頃から社交的だということにしておいています!笑- 1月16日

しま
上の子は8ヶ月前から
下の子は10ヶ月の今も人見知りしないです😀
会社の人の子供は2人とも人見知りしなかったそうです✨
障害なく小学生になっていますよ😃
-
みんみん
回答ありがとうございます!!
私の周りにいる子供が人見知りをする子ばかりを見てきたのでうちの子は人見知りしないのかなー?と心配になってしまいました😱💦- 1月16日

はじめてのママリ🔰
人見知り、場所見知りなく今現在です。
障害を疑ったことも疑われたこともないです。
-
みんみん
回答ありがとうございます!
ネット情報に惑わされすぎました💦
人見知りがないならラッキー位に思い子育てしようと思います!✨- 1月16日

ちい
今半年半ですが人見知りまだしてないです!!😚😚
-
みんみん
回答ありがとうございます!!
同じ方がいて安心しました!!☺️✨- 1月16日

みんみん
コメントして下さった皆様へ
人見知りはしない子もいると聞けて安心しました!!
あまり心配せず育児楽しもうと思います!☺️✨
ありがとうございました!(*ˊᵕˋ*)✨

退会ユーザー
可能性はあるけど必ずしもでは無いですよ😉
あと発達障害って周りも気づいてない親も気づいてない場合があるので…
-
みんみん
回答ありがとうございます!
親も周りも気づけないのは後々に分かった時ショックですよね…😭💦- 1月16日
-
退会ユーザー
意外とよくある話なんですよね😂
微妙な子って分かりにくいですし…(笑)
うちの子グレーですが専門医でも「分かりにくい子」って言ってましたし、私自身は大人になって気づきました😂
周りでもちらほら見かけますしね💭- 1月16日
-
みんみん
そうなんですね💦
もし差し支えなければどうゆう感じがグレーなんでしょうか?😭- 1月16日
-
退会ユーザー
うーん、どんな感じがグレーとか発達障害かってのは難しいですね😅💦
その子により様々ですし、グレーも結構幅広いので💦
うちの子は4歳で診断無し・経過見てる感じで、今後変化する可能性あるんですが…
現時点でASD.ADHD本当に微妙なグレーと言われてます🙌
ただASDは全然目立たなくなってるそうで個性の範囲内になる可能性もあるかなと思ってて、ADHDは言われてるようにグレーかなと思ってます💭
ASDは手先不器用だったり一方的なところがあったりこだわり、あと人見知りの時期もありましたが誰にでも話しかけたり距離感近いってところですね😂
今ほぼ目立ってなくて全然ASDぽくないんですが、もしかしたらHSC(気質)もあって、意外と人の気持ちに敏感なところあるのでASDの部分と相殺されてるのかな?とか思ってます(笑)
ADHDは多動・衝動性優勢型で多分APD(聴覚情報処理障害)もありそうで、多動はあるけど座ったり集団行動できる、長話聞けない、耳からの情報に弱いので多少理解力乏しい、ジュースこぼす、怪我多い(周り見えてない)、会話ぶっこむ、急に会話切り替わる、とかですね(笑)
まあ書き出すときりないんですけども😅
うちの場合外面いいので外だと全然目立たなく、多分ほとんどの人には発達障害だと気づかれないと思います。
園でも問題なく集団行動もきちんと出来て周りとも仲良く遊べる、医師が言うには適応する力を持っているそうです。
多分この辺からグレーだと言われてるのかなと思います🤔
私の周りでもASDグレーかなって子はいますが…
一方的なところがあったり、こだわりと癇癪が強く出てますね💭
うちの子より酷いけどそんなに目立つ程では無いのでグレーの範囲なのかな〜とか💭- 1月16日
-
みんみん
遅くなってすみません💦
丁寧にありがとうございます!!
なるほど!!判断するのは本当に難しいところなんですね!!😱
息子がよく大人しいね〜と言われる事が多くて…それこそネット情報で大人しくて育てやすいと思っていたら後に自閉症と分かったとか書かれてたりしてついつい不安になってしまって😢- 1月17日

さとぽよ。
うちの息子人見知りないです😊
ただ女性が大好きで男性だとおじさん、おじいちゃんには泣くことはありましたがほんの数回です。
人見知り、場所みしりって個性なので障害は関係ないかなぁって思います☺️
-
みんみん
回答ありがとうございます!!やはり個性なんですかね?✨😂
人見知りないだけで何も無く元気に育ってくれるのが1番です✨✨- 1月17日
みんみん
回答ありがとうございます!!
そうなんですね!😂✨
早くて4~5ヶ月頃にする子もいると聞いてうちは人見知りないのか?と思ってしまいました!!😫