
コメント

退会ユーザー
必要ないですよ。
住民票の所在地に、会社が年間の給与を報告するので、役所は住民税の額を把握しています。

はじめてのママリ🔰
必要ないです😊労働時間は就労証明書で確認、収入は年末調整または確定申告をしていれば役所で分かります。ただ引っ越してきたばかりだと収入が分からなくて書類の提出を求められると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 1月16日
退会ユーザー
必要ないですよ。
住民票の所在地に、会社が年間の給与を報告するので、役所は住民税の額を把握しています。
はじめてのママリ🔰
必要ないです😊労働時間は就労証明書で確認、収入は年末調整または確定申告をしていれば役所で分かります。ただ引っ越してきたばかりだと収入が分からなくて書類の提出を求められると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
「保育園」に関する質問
虫苦手な方、お子さんが虫のおもちゃを買いたいと言ったらどうしますか? 私が虫が本当に苦手で見るのも触るのも嫌でおもちゃと分かってても嫌です、、 年長の息子は大の虫好き。この前は保育園で🐸とカマキリとダンゴム…
昨日から平熱から38度代までの熱を繰り返してます。 クラスでRSウイルスが1人出たようなのでそれかなと思いましたが元々風邪をひいており、鼻水咳は悪化してるようには思えません。 食欲はめちゃくちゃあるのですが夜中熱…
育休延長についてわかるかた教えていただきたいです! 現在1歳7カ月、(令和5年9月生まれ)育休中です。 4月の保育園入園は延長希望で申込み書提出し、育休延長できたため入園してません。 4月入園のお申込み書を11月に提…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
パート勤務で年間100万未満で住民税の請求きてないのですが、そしたら私の収入額は関係ないのですかね?😣
退会ユーザー
パートでも会社が給与支払報告書というものを、役所に提出しています。
それを元に住民票が計算されます。
住民税の額から保育料を計算してるはずですよ。
労働時間は就労証明書から分かると思います。