
キッチンIH周辺について。新築の打ち合わせ中なのですが、キッチンのIH…
キッチンIH周辺について。
新築の打ち合わせ中なのですが、
キッチンのIHのところを壁つけるか付けないかで
主人と意見が分かれています。
私 壁つけたくない プレート立てる
・リビングが見渡せる見栄えがいい
・子供の様子が見える
・会話しながら料理出来る
・暗い感じになるのが嫌
主人 壁つけたい
・油が飛ばない
・壁(リビング側)にマグマジックを設置してプリント類を貼るスペースにしたい
・匂いがリビングに漏れにくい
主人は油はねと匂いを1番気にしています。
IHは飛びにくいと聞きますが、私もどうなのか正直不安…
でもどうしても壁を無くすのが捨てられず💦
ちなみに対面キッチン、ダイニングテーブルを置く予定です。
奥にテレビ、ソファ。また奥に子供スペースとして
畳のちょっとしたスペースを設けたという感じです。
まわりが壁ありばかりなので
壁なしを使う人の意見が聞けず…。
実際どうなのか?
揚げ物をする時は油飛びを防ぐ網をつけてやるつもりではいますが。
壁なし対面キッチンの方、使用感お聞きしたいです!
- ちゅん(4歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
壁なしで住んでましたが壁あった方がいいですよ。油はねしますし水はねなどもします。ガードしてましたがガードは見栄えが悪いので、、

退会ユーザー
オープンキッチン壁なしプレート付けてます☺️
ガスコンロと違ってフライパンを振ったりもしないので具材が飛んだりとかもないです☺️
揚げ物をするとさすがに周りには飛び散りますが、網使われるってことなので大丈夫じゃないかなと思います☺️

りん
壁ではなくガラスです!
ihですがミートソースとか揚げ物とかは油が結構飛びますね😅
ハーフタイプではなく大きいハイタイプなので子供が近くにいても平気ですがうちは息子が料理のぞいたりするのでハーフタイプだったら怖かったなーと思います😨
やっぱり壁ないと開放感があるしリビングも広く見えます☺️
建て売りも考えましたがどうしてもペニンシュラが良くておうち建てました笑笑

ままり
同じく打ち合わせ中の者ですが、うちは完全なオープンキッチン、油はね防止のプレートも付けないのですが、網を使われるなら大丈夫だと思いますよ😊
私もそうする予定です。
ただ、油は後方にも飛びますし完全には防げないと思います😅
旦那様はお料理されますか??
しないのであれば、キッチンに関しては口出ししないでほしいですよね😂笑
キッチンはちゅんさんがしたいようにしなければ後悔してしまうような気がします💦

うはこ
コロナ前はホームパーティというか家呑み会をしょっちゅうやっていて、週末はママ友やパパ友などお友達家族を招いて料理とお酒を振る舞う機会が多くありました。
我が家はペニンシュラでコンロ前は壁をつけました。私も最初は開放的な空間にしたかったのですが、お客様が来ている時に料理をしていて味見をする時など、少し目線から隠れたい時に、壁をつけて良かったと思いました👍🏻
キッチンは白系にしたので壁があっても明るく開放的な雰囲気にはなりました😊
ご主人が希望されているマグネットの壁ですが、学校からの連絡などプリント類を貼るのに便利ですよね👍🏻
場所のおすすめは、リビングよりも、家族しか見ない廊下などの方が生活感は隠せてスッキリしますよ😊ちなみに我が家は寝室の前の壁で、毎日目に着きますが、リビングからは見えないので👍🏻

はじめてのママリ🔰
絶対に壁があった方がいいです☺普通に汚れます笑
お喋りしながら料理もしないし、どっちみち水の音や炒める音などで聞こえません。
しかもリビングに居る人からしたら、テレビの音が聞こえないので嫌だと思いますよ。

礼
アイランドキッチンで壁ないですし、ガードなどもつけてないすが気になりません😊
壁がないとどっちみち常にきれいに維持してないとおかないと見栄えが悪いので、料理の度にきれいに掃除するようになりました!

退会ユーザー
壁ないと床まで油はねして
油を使ったあとの毎日掃除が本当に大変です🥺
毎日掃除するならいらないと思います☺️
油はねガード使っても飛んでます😨💦
目には見えないけど
飛んでるよってハウスクリーニングの方に言われました🤭

退会ユーザー
ペニンシュラ型のフルフラットキッチン、コンロ前に換気扇から一面ガラスガードつけてます😊 IHキッチンです。
揚げ物意外でも炒め物や油使う料理をするとガラス面の上のほうまで油が飛び散ってたりするので、前面のガードはつけておくと安心だと思いますよ。
ウ我が家は5年ほど使っていますが、電解水とパストリーゼでサッと拭けば吹きあとも残らないしお手入れ難しくないです。
コメント