※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトルミィママ
子育て・グッズ

子供用の敷布団カバーが豊富なのに、子供サイズの敷布団が少ない理由は何でしょうか?

えっと、すごく疑問なんですが世の中には子供用の子供サイズ敷布団カバーって売ってますよね?
柄も可愛らしかったりカッコよかったり、キャラクターものまで。
そして子供サイズのベッドだってある(二段ベッドなり、机とベッドが一緒になったやつなり)。
なのになぜ、そのサイズにあった敷布団ってほぼ見かけないのでしょうか?(大手ネットショッピングのみにおいて、ですが)

ニトリやIKEA等の店舗に直接行けば売ってたりもしますけど、ようは世の中に散々子供向けに、子供サイズの敷布団カバーがあるのに、そしてベッドもあるのにそのサイズ向けの敷布団がないってどういう事?
保育園用のお昼寝布団セット、の敷布団に使うためのカバーなの?
なんか納得いかない(苦笑)

コメント

ねはやらママ

めっちゃ分かります!😂😂😂

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    一応、『生後6ヶ月まではベビーベッド、以降から3歳まではベビーサイズ、以降から7歳までをキッズサイズ、以降はジュニアサイズ』で見るらしく、大手ネットショッピングサイトでは、『キッズ用の敷布団』で検索すると出てはきたものの、お高かった…。そこまでして、こだわる必要があるのかって気がしてきました(苦笑)

    • 1月16日
ポケ

めっちゃわかります!
敷布団カバーのみ先行で買った時の敷布団の見つからなさったらないです💦

  • リトルミィママ

    リトルミィママ

    両親の目の前(引き戸で仕切ってる程度)で一人寝させようと思ったのですが、今後を考えて揃えてみようかと思ったらまさかの⁈夜普通に寝るなら、保育園用のお昼寝布団セットとかありえないじゃん、みたいな(苦笑)
    エアマットでジュニアがあったので迷ってます。
    エアマットなら使わなければ、空気抜くだけですし。
    さらに布団の上げ下げ考えたら、敷布団だけでも楽したい(笑)

    • 1月16日