※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もるもる
ココロ・悩み

難聴児の補聴器について相談です。補聴器で健聴者の声が聞けるようになるか、聴力の状況を知りたい。検診での経験や将来の不安も。

難聴児を育ててるママさんいますか?
第三子が検査を何回もしてだいだい70から80デシベルに反応があることがわかり中等度難聴か高度難聴かという診断がありました。

補聴器を今後つけていく段取りで今すすんでいますが、この先補聴器で健聴者レベルの声が聞き取れるようになるんでしょうか‥

補聴器をつけた状態でどれくらいの聴力になったのか差し支えなければ教えてくださると助かります。

3ヶ月検診で長々と1から10まで保健師さんに説明してすごく辛かったです‥現在の聴力だとガラガラも反応ないので詳しく聞かれました‥

お父さんはどうお考えですかとか、これからろう学校のクラス通いますかとかそんなこと言われても私自身受け止めることで精一杯なのに

他のお母さんも等間隔にいるので涙が出るのを必死にこらえて終わりました‥

コメント

てんこもり

うちの子は難聴児ではないですが知的障害です。

ほんっっとに!!保健師はなぜあんなにもデリカシーがないのか⁉️
記録を読まないのか同じ事何回も聞いてくるのか。

いつも怒り心頭です。
色々と公衆の面前で話すのは辛かったですよね。

難聴に関しては、様々な考え方があります。

手話をひとつの確立された言語とし、補聴器や人工内耳をしない方もいます。

口話をコミュニケーションツールにしたい、と補聴器や人工内耳つける方もいます。

現在の日本医療はどちらかと言えば口話推しなのかなと思います。
が、全く聞こえない方本人たちは、手話をツールにされる方が多い印象です。

ぜんぶ私の個人的な印象なので、まずは情報収集しながら、夫婦でゆっくり考えてみては。

インスタ等で、難聴児さんを育ててるママさん、みかけたりします。

  • もるもる

    もるもる

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、うちの場合保健師の一ヶ月訪問ですでに話しているのにまた出生時の話からさせられました‥
    デリカシーゼロです。

    まだ補聴器もきてないのですし、これからの未来も呆然としている状態です。私としては口話を身につけて補聴器と併用してろう学校の訓練とかいったほうがいいかなと思いますが、夫は普通学級に行かせたい!補聴器をつければ健聴者レベルに聞こえる!という考えです。
    おそらく受け入れきれてないんだと思います。

    インスタもみてみますね😄なかなか吐き出せるところがなく吐き出してしまいました‥ありがとうございます😭

    • 1月16日
  • てんこもり

    てんこもり

    なるほど…。

    私もこどもに違和感感じて早2年、まだ受け止めきれていません。

    将来のことも大切ですが、お子さんが日々幸せに暮らすことも大切ですよね。

    うちはおそらく支援級になりますが、こどもが無理せず笑顔で日々通えることを、重要視しようと思っています。

    全然関係ないんですが、高度難聴をお持ちのお医者さん、おられましたよ。
    (補聴器か人工内耳かは知らない)

    そして私のきょうだいは早くに事故で亡くなりました。

    障害があって、周りより親も子も苦労するかもしれないけど…豊かな可能性、未来があると思います。
    お互い家族みんな、幸せに長生き、人生楽しめるといいですね(^^)

    • 1月16日
ひまわり

娘が重度難聴です。
生後6ヶ月くらいから補聴器をしていますが、重度なので今もあまり反応はありません。
それでも検査をしてみると裸耳でも低い音が聴こえがいいということが分かり、少しずつですが喃語も増えてきました。
補聴器していないと声を発しなくなってくる子もいると言われました。月に一回支援学校に遊びに行っています。
二、三ヶ月に一回耳鼻科で検査を受けています。
補聴器での現在の聴こえでは言葉を覚えるのには足りないとのことで、今後もしかしたら人工内耳の手術の可能性も出てきました。
未だに受け止めきれていません。