
おもちゃの電池交換に興味がある女性が、子供にドライバーでネジを緩めさせるべきか悩んでいます。一緒に見守るか、安全を優先するか悩んでいます。どうしますか?
電池式のおもちゃの、おもちゃ自体じゃなくて、電池、電池が入ってるところのネジに興味津々です。多分私や旦那がドライバー使って電池交換してるのを見てたからだと思います。ドライバーでネジを緩めるのを「やりたーい!!!!」って言われたら、やらせますか?危ないからダメだよ!と言ってしまえばそれまでですが、一緒について見てれば危なくないのでは?探究心を折ってしまうのでは?とも悩みます。皆様だったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

退会ユーザー
その年齢でしたら、「パパかママがいるときだけ特別だよ?」って言って、一緒にやるのはどうでしょうか?✨

ままり
やらせてあげてもいいかなと思います😊
ドライバーを片付けとけば勝手にやることもないでしょうし🙌
DIYのおもちゃとかもあるので、そういうのもいいかもしれないですね!

ぽん
アンパンマンのねじねじのおもちゃ買うかもです😂😂工事系のおもちゃみたいで、友達の子どもも喜んで遊んでいました🤗

退会ユーザー
毎度やりたがります😂
回してるドライバーに触れてるだけで
ちょっと満足みたいなので
一緒に持ってやってます😁

yu-s
DIYのおもちゃ今ありますし、
買っちゃおうかな😂ってなりますね!

きき
一緒にやってましたよ😊
電池替えるってなると2人共テンション上がってました笑
毎回なかなかドライバー返してくれなかったりして、それでアンパンマンのDIYを誕生日プレゼントで買いました。

はじめてのママリ🔰
皆様お返事ありがとうございました✨思ってたよりみんなそんな感じなんだと思ってホッとしました✨DIYおもちゃ検討しようと思います!!ありがとうございました✨
コメント