※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ🔰
妊娠・出産

つわりで辛い症状があり、薬を飲んで働けるが、診断書で休むのは気が引ける。有休もなく、迷惑をかけていることもストレス。辞めるべきか悩んでいます。

つわりの診断書を書いてもらおうか悩んでいます。

初めての妊娠です。
今手術室に勤めています。
職場には報告しており、師長も具合悪ければ診断書貰って休んでいいよと言ってくれています。

つわりの症状は食べづわりがメインです。
食べる事は出来ています。体重はプラス1㌔あるかどうか程なので、重症悪阻ではないです。
お昼は人目が気になりよく食べることがおおいですが、その後吐気に襲われ後悔します。
職場では吐けないので、家に帰ってから嘔吐が多いです。吐気は日にもよりますが、胃がキリキリ痛むこともあります。
プリンペランを飲めば楽にはなりますが、飲みすぎると錐体外路症状が出るよと言われています。
仕事では薬を飲む日が多いですが、家では我慢できます。
仕事も軽減してもらっていますが、とにかく気を使ってしまいます。気疲れが多いです。
妊娠前はそんなに感じたことはありませんでした。

薬飲めば働けるのですが、妊娠初期なので正直あまり飲みたくありません。

頑張れば働けるのですが、こんな症状やメンタルだけで診断書で休みを貰うのは顰蹙でしょうか?

仕事も時々休んでおり、有休はもうないので、欠勤でお願いしています。休むと手術メンバー変更など迷惑かけていることも解っているので、それもストレスになります。
もちろんつわりが治まれば普通に働きたいと思ってもいますが、辞めた方が良いのかなとも不安になります。
わがままとも思うのですが、ご意見頂けると助かります。

コメント

りんご

つわりの症状って人それぞれですよね
私も仕事休むか悩みました
けど今はからだを大切にする時なんだなと思ってお休みしています😿

  • のあ🔰

    のあ🔰

    ありがとうございます。人と比べて自分のつわりはどうなんだろうと悩みます💦
    身体を大切にしたいと思います!

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

私もつわりがひどく、診断書をもらいしばらくお休みしてました。師長さんも休んでいいと言ってくれているのなら何かあってからでは遅いのでお腹の赤ちゃんを守るためにもお休みいただいた方がいいかと思います☺️

  • のあ🔰

    のあ🔰

    つわりが酷いか自分でもよくわからなくなるんです。薬飲むと落ちつくので💦ですが、師長の好意に甘えようと思います。

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

手術室にお勤めされてて凄いですね✨
診断書を貰っていいと思います!
職場への気遣いとかってほんとにストレスになってしまいますよね😭
無理してからでは、遅いので😭
体と赤ちゃん👶を優先しましょう😭💓

  • のあ🔰

    のあ🔰

    前から変に気を使ってしまう性格ではあるのですが、妊娠してから周りの目が余計に気になります💦まずは自分を優先してみます!

    • 1月16日
はーまま

私なら落ち着くまで休みもらいます!!
何かあって後悔したくないですし、周りに迷惑かけたくないです😩職場では気を張ってるので大丈夫だと思いますが、無理しないで下さい😩

  • のあ🔰

    のあ🔰

    迷惑ほんとに掛けるのが嫌で、でも仕事だと元気に振舞ってしまい、帰ってどっと疲れるんですよね💦後悔だけは嫌なので、休みをお願いしてみます!

    • 1月16日
  • はーまま

    はーまま

    赤ちゃんも休んでって言ってるんですよ!

    • 1月16日