
主人の親戚の葬式に参列するか悩んでいます。緊急事態宣言下で、妊娠中で子供も小さいためリスクが心配。主人も転職活動中で、風評被害も心配。行くべきか悩んでいます。
緊急事態宣言下での、お葬式参列に関して質問です。
県外に住む、主人の親類が亡くなりました。
(飛行機を使用して帰省するくらいの場所です)
主人を参列させるべきか、悩んでいます。
私自身が妊娠中、子供も小さいため、
参列するとしても主人のみになります。
問題が何点かあります。
〇お葬式を行うのが、現在緊急事態宣言下で
あるということ。
※私たちが住んでいる土地は、感染者数増加していますが、緊急事態宣言はされていません。
〇主人が休職中の上、春には退職が決まっている、転職活動をしている身であるということ
〇子供が保育園に通っているため、風評被害が怖いということ。
※田舎なもので、正直、風評被害による自殺等も起きています。
私の気持ちとしては、行かせてあげたいです。
ただ、2週間隔離生活になるだけではなく、転職活動もそこで2週間ストップになります。
万が一コロナに罹患したら?産まれてくる子供は?
コロナによる風評被害で、困るのは保育園に通う子供。
万が一、主人自身の命に関わったら?
などと考えると、行かないで欲しいと思ってしまいます。
本当に薄情な嫁だと思います。
主人は、どうすればいいか悩んでいると言っています。
私だけの気持ちで押し通しても良いのか。
主人が、親類の方々からよく思われない結果になってしまうとも考えると、どうすればいいか私も不安です。
同じような状況になられた方は少ないかも知れませんが、ご意見、アドバイスいただけると有難いです。
取り留めのない文章となり恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。
- ママリ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですね。親戚からよく思われないか、罹患して周囲から風評被害に合うか。罹患しなければ結果オーライなんでしょうけど。
私なら行かせないと思います。

はじめてのママリ🔰
ん?
行かせてあげたいとも書いてありますし
行かないで欲しいと思ってる、と書いてあるので主さんはどちらの気持ちでしょうか?
行かせてあげたいと思えるなら親族ですし、行かせても良いかと思いますが、、
親族でも旦那様とどの程度の近さにもよるかとも思いますが、
私なら親、兄弟でなければ
行かせないです。その代わり、弔電は送ります。
-
ママリ
すみません。
どちらの気持ちでもあります。
自分の気持ちながら定まっておらず、こんな質問をしてしまい申し訳ないです。
主人のお祖母様になります。
行かないとなれば、弔電、お花など十分なものを送りたいと考えております。- 1月15日

ママリ
皆様
お返事が遅くなり申し訳御座いません。
結果から言うと、義実家からは来なくて良いと言われたので、主人も行かないことになりました。
お花などは主人含む孫同士で相談して、準備いたしました。
コロナが落ち着いたら必ず、と約束をし、義実家からも気にしないようにと言って頂けましたが、やはり申し訳ない気持ちではいっぱいです。
1日も早い終息を、心から祈っています。
取り留めのない質問に対し、回答いただき本当にありがとうございました。
ママリ
早速のご回答、ありがとうございます。
本当に悩んでいます。
風評被害などは、こちらの土地独特というか…
田舎だからこそという感じです。私達だけでなく、私の実家にも被害が及びます。
(実家が近所にあるため)
こんなにコロナを憎いと思ったことは無いかもしれません。
はじめてのママリ🔰
田舎ほど風評被害がひどいですよね。あっという間に噂が広まりますし、ネガティブな話題程面白がって拡散されちゃいますよね。私のところも田舎なので同じ感じです。
ママリ
なかなか難しいですよね。
都市部と比べると、感染者も少ないですから余計にかもですし。
確かに、話のネタのように広がっていく印象です。
こちらでは、風評被害により子供さんが嫌がらせを受けたり、退職に追い込まれ自殺された方の話も聞こえてきます。