
コメント

さとぽよ。
うちは、夫婦だけのときに建売一軒家購入しました☺️
建売だけで30軒以上見ました。
マンション、リノベーション、住宅展示場も見ましたが地域的に土地が狭く高く細長い3階建てを注文するより2階建ての建売一軒家を購入しました😊
共働きで休みを合わせて毎週見せてもらった感じで2ヶ月くらいで集中的に見せてもらい、最後2軒で悩みそのあと契約した感じです。
契約してから、色々オプションもつけたので2ヶ月後に引っ越した感じです🎵

りんご
うちは1箇所しか見に行ってなくて、そこにすぐ決めました✨❤️
見学から2週間くらいで契約しました❗️
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
すごい!決断力ですね✨
優柔不断なので迷ってしまいそうです💦
見学から2週間で契約とはあっという間でしたね✨- 1月15日

エメラルド
私も同じ感じです💦
色々あり2ヶ月くらい前から一戸建て購入を考えるようになり探してます。
転校させたくないので、今月中には決める予定です。
いままで、10軒ほど見てきました。
いま気になってるところが6月末に建つので、それから入居になるかなーって感じです。それまでは今の家から車で送迎になるかと( #°᷄ ᐞ °᷅ )
早く学区決めたいので焦ってますが、一生の家なので妥協はあまりしたくないですね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
今月中には決めるんですね✨
なるほど!入学に間に合わなくてもそういう風に対応できるんですね✊
妥協したくないですよね💦
ネットでいろいろ見てますが、まだこれだ!って家に出会えなくて💦- 1月15日
-
エメラルド
さすがに全部思い通りは厳しいので、1つくらい諦めも必要ですが( #°᷄ ᐞ °᷅ )
学区が決まれば学校の準備もできますし(*^-^*)- 1月15日
-
エメラルド
家が見つからなかったら気長に探して、1年生の途中で引越しを考えましたが、行事のことや友達、改めて買う教材のことを考えたら、やはり同じスタートのが良いのかな、と思いました。
ほんとタイミングですよね(*´Д`*)- 1月15日
-
はじめてのママリ
建売だとそうなりますよね💦
うちはこのまま決められなかったら、今の学区内に絞って探すことになりそうです😅- 1月16日
-
エメラルド
学区内で見つかると良いですね(✳︎´∨︎`✳︎).°。
うちのところは学区内だと無いのと条件が合わなすぎなのでダメでした( #°᷄ ᐞ °᷅ )
家が決まるまで落ち着かないですよねーm(._.)m- 1月16日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
学区内で条件に合うのないんですね💦
今住んでいるところ、場所的には好きなので、希望に合う物件が見つかるといいです✨
家決まって安心したいです😂
お互いがんばりましょう☺️- 1月16日
はじめてのママリ
30軒以上とは!
それだけ見れば希望に近いおうちに出会えそうですね✨
我が家も2階建ての建売一軒家希望です☺️
悩んでるうちに売れたりするだろうし、タイミングがなかなか難しいです💦
具体的に教えて下さりありがとうございます😊
さとぽよ。
うちは、最初の1日目で気に入った物件あったのですが迷っている間に決まってしまった❗️っていうのがありました。
タイミングと運命的なものもあると思います😊
値段も途中から予算上げて見せてもらいました。
全然違いました🌠
色々な駅で駅から徒歩圏内やバス圏内なども見たりしました。
子供いなかったですが幼稚園、小学校、中学校近いところ、歳を重ねても住める地域、家にしました。
気に入った物件は時間帯を変えて周りの環境を見に行ったりしました。
建売一軒家は結構日当たり悪くて床暖房など付いていてオシャレな物件も多かったりしました。
たくさん見てご夫婦で気に入るものが見つかりますように😌
はじめてのママリ
そうだったんですね!
本当タイミングと運命ですよね✨
いろいろな条件で見てみるべきですね✊
アドバイスありがとうございます☺️
無知なのでとても参考になります🥺
気に入る物件に巡り合いたいです😊