
子供にイライラし、叩きたくなることがあります。保育園に通わせ、夫も協力的ですが、ストレスでキツい口調になったり手が出そうになります。同じ経験の方と話したいです。
子供を叩いてしまいたくなることがあります。
ワーママで3歳の男の子を育てています。
保育園に通わせているし、主人も家事育児には協力的なはずなのにどうしてもイライラしてしまうことがあります。
余裕がある時はいいのですが、そうでない時はキツい口調になってしまったり手も出しそうになってしまいます。(実際に手を出したことはありません)
同じような方がいたら話したいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ママリ
ありますよー😩
うちなんてワンオペで周りに頼れる人がいません。
今は産休入ってますが、仕事してる時が唯一子供と離れられるので逆に助かってました😓
もう毎日怒鳴ってしまうことも1人にして!って言ってしまうことも。
これってでも無理矢理コントロール出来る訳じゃないんですよね。
夜、寝顔見て反省してばかりな時もあります。
毎日がキラキラいいお母さんでなくてもいいと私は思ってます。

てんまま
イライラすることありますよー😭親子でも人間同士ですから…母にはなりましたが菩薩になった訳じゃないですし😂
怒ったあとは仲良くお菓子でも食べて、ニコニコするようにしてます…!!
コメント