
7ヶ月半の娘が大声で奇声をあげたり、怒りや泣きが激しくなりました。近所迷惑か心配。自我が芽生えたのか不安。
7ヶ月半の娘がいます。
質問は2つあります。
最近かなり大きい声で奇声をあげます。
あ"ー! ぎゃー! みたいな(^_^;)
これは普通ですか?
アパートなのでかなり響きます(^_^;)
周りも子供ばかりなので、近所迷惑とかはお互い様という感じで多分大丈夫ですが。
あと何日か前から怒ったり泣いたりが激しくなりました。
遊んだらダメな物を持っていて取り上げたら泣いたり…
今までは眠い時くらいであまり泣かないし育てやすかったんですが(^_^;)
自我が芽生えてきたんでしょうか?
今日もなにが気に入らないのかよく泣きました…
出かけた時などは良い子でなんですが、家に帰るとすごいです(^_^;)
- ぴお(9歳)
コメント

あらはる。
普通ぢゃないですかね?
自我もそうですし、声がだせて楽しいのだとおもいます!
我が子もギャーギャーすごいですよ!

あらはる。
賃貸だとうるさいくらい響きますよね!
我が家わメンズ二人なんで、苦情きてます!(笑)
特に下がめっっちゃ奇声です(^O^)笑
-
ぴお
苦情きてるんですね(>_<)
静かにしてほしくても子供は無理ですよね(^_^;)
うちも今外から下の階の泣き声が聞こえます。笑
自分も子供がいるから気になりませんが(´-`- 8月8日

☆テュケ娘☆
私のとこも7ヶ月の娘がいます!
奇声みたいなの、半年くらいからしてました(^^;
しかも声でかい!顔真っ赤にしてまでX-<
あと、喜怒哀楽が出てきた事ってゆうのは成長の証ですよね☆
逆にないほうが心配です…(..)
これからの成長が楽しみですよね(^o^)
-
ぴお
ありがとうございます。
確かになにもなかったら心配かも…
色々できることが増えたと思ったら嬉しいですよね(^^)
やっぱりうるさいですけどね。笑- 8月8日

りんまま
うちも奇声あげるようになりました(*_*)機嫌が良いときに、キャーーー!(≧▽≦)!という感じで自分の声を楽しんでます(^^;
こちらは周りに気を使いながらで疲れます…笑
ダメなものを取り上げると怒ってなくのはうちもあります!誤魔化しながらおもちゃと交換したりしてます。
成長して自我が出てきたんでしょうね(*^O^*)♪
困ることもありますが、成長嬉しいですよね♪
-
ぴお
ありがとうございます。
自分のおもちゃがあるのに、大人が使ってる物に興味持ちますよねー(^_^;)
私も誤魔化しながら交換したいです。笑
奇声はまだいいんですが、泣くのが大変です(^_^;)
お互い頑張りましょう♪- 8月8日
ぴお
ありがとうございます。
普通ですよね。
気が狂ったように叫ぶので面白い反面うるさいです(^_^;)