![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
ふとしたとき、ゆっくりしてるときに動いてたら生きてるなって思ってました😂
1時間に何回動いたってやってると逆に動かないです!
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
今、33週なんですが、最近、胎動が激しくなりました☺️!
特に寝てる時にぼこぼこなる感じです!
これから羊水が減ってくるので、胎動も減ると見たことあります🍀
-
ままり
羊水が減ると胎動も減るんですね😃
- 1月15日
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
わたしもありますよー!
なんなら夜中なんて全くわからない(寝てしまっていると胎動で目は覚めない)、夜中にトイレに起きないです🙄💦
-
ままり
動いてない時間のほうが圧倒的に多いと思います🤔
10回動くのに何分かかったか測るのを胎動カウントというらしいですが、1日の中でだいぶムラありますよね😲
すごい動く時なんか1分以内に達成するんじゃないかってくらい😌
そんなに気にしなくていいんですかね😄- 1月15日
-
あっちゃん
夕方から寝るまでが1番動いてますが、他はん〜🙄って感じの方が多いです(笑)
気にしてるときに限って動かないんですよね( ˙-˙ ;)
予定日いつですか?😳- 1月15日
-
ままり
私も夕方から寝るまでの間、胎動激しくなります😀
なので産まれたら
私の赤ちゃんは夕方から寝るまでの間がよく泣いたり活発に動くことが多くなるのかな〜?なんて思ったりしますが、
そこは連動性はないんですかね、、🤔
予定日は2月16日です😌
あっちゃんさんは何日ですか?- 1月15日
-
あっちゃん
息子はのときはあんまり関係なかったですね🤔
わたし13日です*\(^o^)/*
でも幼稚園の関係で、できれば今月末に産みたくて😭😭- 1月15日
-
ままり
なるほど🙂
関係ないんですね😀
そうゆう関係の問題ありますよね😃💦
たくさん歩いたりして
早く産まれたらいいですね☺️💕
早く会いたいから私も予定日より早く産まれてほしいなと密かに思ってます😊- 1月15日
-
あっちゃん
でも息子のときより胎動がすごく大人しいので、落ち着いた子だったらいいなあとは思います😂😂
37~8週で生まれる人って
なにしてたら生まれるんだろうって思います😭😭- 1月15日
-
ままり
胎動が落ち着いてる子だと
産まれてからも育てやすそうなイメージです🙂♡
やっぱりどちらかというと37〜38週で産まれることは
そんなに高い確率では起こらないですかね😌
私は初産なので早めに産まれるはあまりないかもしれないです😃💦
早めに会えるといいですね😉💕- 1月15日
ままり
そんな感じで考えてればいいですかね😌
1時間に何回胎動があったかなんて数えてられないなーと思って🙂