※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちなつ
その他の疑問

出産や子どもが産まれるから用意するものとかにお金ってどれくらいかか…

出産や子どもが産まれるから
用意するものとかに
お金ってどれくらいかかりますか(・・ )⁇

コメント

みみさんママ♡

どこまで買うのかにもよると思います、が

私は5万前後〜という、感じだったと思います(´ω`)
必要なものをかって一時的にしか使わないものはレンタルしてました\(^o^)/

ちなつ

なるほど!
レンタルっていう手がありますね(o’∀’o)
ありがとうございます♡
すごくいい意見ききました♪

みみさんママ♡

いえいえ!(*´∀`)
ベビーベットとか高いですしね。。

ちなつ

お金ないので
いちいち買ってられません(xдx;)ww

みみさんママ♡

ですよね(´ω`)
色々高くて大変ですよねーー(´ω`)

naaami

うちはなんでも安いもので揃えましたが、ママのものと赤ちゃんのもの合わせたら10万くらいにはなりました(´・_・`)

まとめて買うお金はなかったので、7ヶ月頃から生後1ヶ月の間に徐々に揃えていった感じです*\(^o^)/*
あと、出産祝いで頂いたお金を活用していました!

妃★

何が欲しいか(うちはベビーベッドは要らない)
何が必要か(最低限、新生児服5枚と鼻吸い機と爪切り)
大人の生活のもので代替手段はないか(赤ちゃん専用でなくてもいいかも)
どこから調達するか(買う?レンタル?お下がりもらう?オークション?)
出産内祝いは?
などなど、交友関係や生活様式によって色々かもしれません。
私はほとんどのものはお下がりを知り合いにいただき、こだわりのベビーカーだけ買いました。
でもお下がりいただくとお礼兼内祝いが要るので要注意です。
私は休日深夜になかなか生まれず最終手段で促進剤もつかったので出産費用が想定より7万も多くなったのは誤算でした。

ちなつ

あーそっか!
マタニティグッズも必要ですもんね(´・д・`)
参考になりす♡

T0MMY

私はベビーカーとベビーベッドはとりあえずリサイクルショップっでキレイな物を買えました☆
ベッドは結局全然使わなかったです。
新生児肌着はおおめに用意してた方がいいかもです。
ちなみに私も帝王切開になったので、一時金プラス25万円程必要になって焦りました。
ベビちゃん楽しみですね!!

ちなつ

25万⁈! それはやばぃですねΣ(*'д'*)
私もちゃんとお金、貯めておかなきゃ(xдx;)

RARAMAMA

ベビーベッドはリサイクルで購入
ベビーカーは欲しい物を通販で格安で購入(新品)
チャイルドシートは祝いに買ってもらったのと友達に譲ってもらいました。

肌着はたくさんあった方がいいと思います。購入したのは5枚程で譲ってもらったのがたくさんあります。生地の厚さや、長い肌着と短い肌着など気温に合った肌着が必要かと思うので揃えていた方がよいのでは?

産む迄にかかったお金は5万程
病院で促進剤、バルーン使って1日多く入院して、プラス2万円

出産後はオムツとおしり拭き
母乳ぢゃない場合ミルク位がいるお金ではないかと思います。

岡子

うちは産前、赤ちゃんのものは12、3万円ぐらいで揃えたかと思います。そのうち5万円弱のベビーカーは旦那の両親が買ってくれましたが♪
赤ちゃんの服は肌着が6枚程度、服は4枚程度あれば、あとはお祝いで頂けたりしますよ。ベビーベッドも買いましたが、レンタルをオススメします!
夜中しょっちゅうグズグズ言って起きるので一緒に寝たらよく寝ました。それからずっと同じ布団で寝てます。
ベビーベッド、産まれてから2週間使ったかどうか、って感じです(´Д` )