
指しゃぶりをやめさせる方法について相談します。1歳5ヵ月で指しゃぶりをやめるタイミングを悩んでいます。指しゃぶりの経験や対策、保育園での取り組みについてアドバイスをお願いします。
指しゃぶりをやめさせる方法についてご相談です👍
1歳5ヵ月で、歯もかなり本数が生えてきています。
そろそろ指しゃぶりをやめさせた方がいいのかな〜と悩んでいます。
①何歳何ヵ月まで指しゃぶりしていましたか?
②自然に辞めましたか?
③何か対策をしましたか?(苦いやつ塗るとか)
④保育園に預けているのですが、家にいる少ない時間で辞めさせるようにできますか?
先輩ママさん、ぜひアドバイスをください🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)

🌈
①2歳11ヶ月で辞めました!
②③YouTubeに塗る苦いクリームを寝る前に塗ってました
保育園に行ってなかったので家にいる時間だけでできるかはわからないです😭
2歳前の時に指に塗るクリーム塗ったら寝付き悪くなり眠りも浅くなり最悪だったのですぐ辞めて3歳前にまた挑戦しました(笑)

ねむりねこ
①1歳なった頃から初めて2歳なった
頃にやめました。
②自然…というか転んで指しゃぶりしてた指を怪我して絆創膏してました。
「また血が出て痛くなるからね」と指しゃぶりを止めていたら治った頃にはしなくなりました。
③怪我する前は「お手々出して」と声かけするくらいでした。
④娘の園では指しゃぶりをやめるように促してくださっていたのでそういう方向性の園であれば可能だと思います。
コメント