※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園選びで重視する点と、先生に聞くべき質問を考えています。

娘が認可保育園に落ちた場合のために明日、
無認可保育園に少しお話を聞きに行くのですが
どんな点を重視したほうがいいですか?

保護者の方以外は、園内に入ることができず
外から見る形になるのですが
初めての保育園選びなのでよく分かりません😅

先生方とお話をする時間があるらしいので
何を質問したらいいでしょうか🥲

コメント

ママリ

認可に落ちて認可外に通ってます!

大事にすることはご家庭によって異なるのかなと思いますが…見学してみて認可とこんなに違うんだと思ったのは有資格者の保育士さんの数ですね🤔園長だけ有資格で、他の方は無資格。子供に対する保育士の数が少なく、調理の方も保育にあたらないといけないところもありました。

ママリ

保育園選び大変ですよね😭

無認可4件見学にいきました。
無認可は園庭がないところが多く毎日公園へ行ったりするので園の周りの道路をみてました。保育士さんがついてるので大丈夫とは思いますが狭くて車の多い道が多いとちょっとだけ不安だなと思いました。

あとは園の方針は確認しておくと良さそうだと思いました。
思いやりを大切にしている園とか、
規則正しい生活を重視している園とか
本当いろいろでした。

あとは結構料金に差がありました😲入園金と月謝のほかに教材費や設備費がかかるところもあったので確認しておくと良いかもしれません💦