※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
妊娠・出産

出産費用に不安がある女性が、前回と今回の出産費用の違いについて相談しています。前回は42万円の出産一時金から25万円の手出しでしたが、今回はコロナの影響で短縮される可能性があると思っています。どれくらい下がるでしょうか?

産院によって全く違うし、誰にもわからないのは承知の上なんですが出産費用にドキドキしてるのでみなさんの予想をお聞かせください😂

1人目の時は通常入院5泊6日なのが高位破水から陣痛まで時間がかかったため
6泊7日
促進剤(点滴)投与
休日分娩
アロママッサージ付
夫婦2人に退院前日はお祝い御前
で出産一時金の42万を引いて手出し25万でした

今回はコロナの影響で
3泊4日
お祝い御前は私のみ
アロママッサージなし
に変更になりました

順調で何事もなく平日に生まれてきたらいくらくらいになると思いますか?
お祝い御前が一食分減っているし、アロママッサージもない分、結構下がると思いますか?😂

コメント

*

私は

1人目 5泊6日
お盆産まれ9時間分娩室で
手出し17万

2人目 4泊5日
平日で促進剤2日間分娩室で
手出し23万

3人目 4泊5日
平日出産促進剤で4時間分娩室で
手出し9万

4人目 4泊5日
平日計画出産で6時間分娩室で
手出し21万でした!!!

deleted user

25万も手出し凄いですね。
やっぱり県と産院によって違うんでしょうね。
1人目の時手出し8万でした。
陣痛がきて平日夜中入院出産。
お祝い御膳1人分。
その他なにもありません。
2人目は手出しなしです。
朝方高位破水
1日まって生まれず2日目の朝からバルーン。その日の平日夕方時間外に産まれました。
6泊7日やったと思います。
アロママッサージあり
お祝い御膳1人分。

1人分になったり
アロマがなくなったりしても少しは安くなりそうですがあまりかわらないような感じがします。
私は2人とも県や産院が違います。
なので2人目のときに検診ついでに受付の方に何も無く平日に産まれたら手出しいくらですか?って聞いてみてもいいかもですね。

収まらないコロナ禍の中で
妊婦生活大変でしたよね。
次は出産。頑張ってください!

h1r065

1人目とか内金10万とプラス3万くらいでした。2人目は県立病院だからおつりきましたし。
3人目もおつりきました。
4人目は一日退院早めて10万と4000円ほどです。

今回は双子だからどうなのかなですが、保険と84万でプラスかトントンかはこれからです。