※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の朝の準備がうまくいかず悩んでいます。パパがいるときは大丈夫だけど、夜勤の日は大変。他の家庭も同じかな。

今日も遅刻ギリギリ…
フルタイムで働いてるママさん
どうやって子供達朝の準備終わらせてますか😭
私の言うこと何も聞かず、、なめられてるのか
今日は昨日より20分早く起こしてみたのに
全然だめで、、、
着替えてと何十回言ったか、、
どこもこんなんなのかな〜
パパがいる日はお利口さんだけど、
夜勤の日は次の日の朝がいないからツライ😂
父親の威厳はすごいですね😂

みんなどこもこんなんなのかな〜😭

コメント

きみのすけ

うちは私が働いていないのでさんこうにるかわかりませんが…
うちは前日に自分で準備させて、当日いるものはその日持っていくものをいれとくかごを作ったのでそれで準備させてます。
ただ、何回言っても着替えがはかどらない事もかなりあります。
何分までに終わらせてとかかなり言ってます。
旦那は七時半に出ていきますがそれまでには朝御飯と準備を済ませてお勉強の時間にしています。
以前はバスが7:25だったのでかなり忙しかったですが、本人も少しはそのペースが身に付いているみたいです。

おまめ

もう、夜寝る時着ていく服着て寝かしましょう☺️

との

フルタイムではないですが…🙇🏻‍♀️
どんな事もですが、〇〇して、と指示だけだしてもなかなかやらないので、諦めて出来る限り一緒にやっています😅
例えば着替えなら、私も一緒に着替えたりそれでもダメなら、まだ甘えたいよね〜と私自身に言い聞かせて着替えさせたり😂
思うように時間が使えなくてヤキモキしてます😂💦
指示ばっかしてると渋々感がすごいですが、こんなやりとりしてると、ごめん今日はお母さん忙しい!って日には張り切って自分で準備してくれる時もあります(笑)

そして同じく、パパの言う事の方がすんなり聞くこと多いです🙃