![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![なごみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なごみ
うちの主人が再婚で、私は初婚。
主人は申し訳なさそうでしたが、親戚からご祝儀いただきました。二回目招待した友人何人かからもいただきましたよ。
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
夫が参列しましたが、2回目も普通に払ってましたよ😂
半年で離婚して、初婚から1年半くらい?で2回目の式でした😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
やはり普通に払うんですね!
そのペースで離婚して再婚だと、3回目の披露宴招待もあり得そうですね💦笑- 1月14日
![さくら🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら🔰
一応引き出物やお料理でお返しをいただいている形になるので、そこは普通にお祝儀を渡すものだと認識しており、特に疑問はないです。🙌
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
やはり渡すものなんですね💦
申し訳ないとか、辞退しようかなという気持ちがあればいいですが、主催者側の意識として、当たり前に貰うものだと思われるとちょっと違うんじゃないかなと思いました😅- 1月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
申し訳ない感じになりますよね💦
でも辞退だとかなりの赤字だし、やはりありがたく貰うんですね🙇♀️