
子育てや家事に追われる中、自分が優しくできないことに悩む主婦の相談です。
ただの吐き出しです。
自分がクソ人間すぎる。
子どもに優しくできない。
長女はストレスでお漏らしするようになった。
突然ポロポロの泣き出すこともある。
それなのに優しくできない。遊んであげられない。
次女が泣いててもイライラが止まらない。
夫にも優しくできない。
自分がいかに楽できるか、休めるか、そんなことばっかり考えてます。
なんとか笑わなきゃと思って、愛想笑いし続けてるから顔面がピクピクします。
ワンオペ育児とかじゃなく、協力的な夫で家にいる時間も多い恵まれた主婦のはずなのに、なんで出来ないんだろう。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
無理に笑おうと思わなくていいと思います!
自然に。

退会ユーザー
自分がいかに楽できるか
休めるか
わたしも日々そう考えて
過ごしています ☺️
わたしなんて息子ひとりで
そう考えしまうのですから !
一日離れて過ごしてみるとか
いかがですか ? 😳
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
8ヶ月の次女がまだ頻回授乳なので、なかなか離れられずで…
早く気分転換出来る様になればいいんですけどね💦- 1月13日

はじめてのママリ🔰
全く同じようなことを思っている人間の1人です。
キャパオーバー。
どうしたらいいか、私も知りたい
-
はじめてのママリ🔰
わかります。キャパオーバーですよね。
自分のポンコツっぷりにげんなりします。- 1月13日

はじめてのママリ🔰
わたしもですよー
いつも怒鳴ってばかり。。
自分がいかに楽できるかそんなんばっか考えてますよ
じゃなきゃ育児やってられない!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
常に子どもにとっていい母親で居たいのに、理想通りにはいきませんね…。- 1月13日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!
私も毎日同じようなこと考えています。
私がいつも怒るから、長女は次女に気に食わないことがあると私のように怒ります😅
気持ちに余裕がありそうな日だけ遊んだりしてます。。。
今日もずっとイライラしっぱなしで禿げそうです。イライラ疲れますよね。。
-
はじめてのママリ🔰
疲れますよね💦
うちの長女はすっかり母親の顔色を伺うようになってしまいました。
私も元気な時は遊べたりもするのですが、家事の合間時間があれば寝転んだりスマホみたり、そんなことばっかりしてます。- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちもですね、、怒られるかなみたいな顔でよくみられます💦
スマホすごいわかりますー😂
いろいろネットで買いたいものがあるっていうのはあるんですが、ずっとみちゃいます。
気持ちを無にしたいような感じです😓- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。このご時世で自由に外出もできないし、ついついスマホに逃げちゃいます💦
共感していただいて少しホッとしました😌💦- 1月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
無理にでも笑わないと、子どもを傷つけてしまいそうで。。
自然に笑えたらいいなだと思います。