
娘が絵本を読むときに目を合わせず手に持たせてくることが心配。これは正常なことでしょうか?
娘は仮死状態で生まれたため、
定期的に通ってる発達検査があります!
あともう少しで発達検査があるんですが、
絵本を読んで欲しいときに目を合わせず手に持たせてくるような感じで絵本をわたしてきます。
目を合わせることもあるんですがほぼ手に目線がいって手に取らせてきます。
それはみんなあるような正常なことなんでしょうか?
心配なことが多くて気になること全て聞いてたのですが、
心配のしすぎですと言われてしまったのである程度知識をつけたいので教えてください🙇🏻♀️
- S(1歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手に絵本を持たせることに意識がいっているのではないでしょうか⁉️普段から目が合うのであれば、そんなに心配いらないと思いますよ😊
S
なるほど!!
持たせることに意識がいってるなんて考えもしなかったです😳
普段からしっかり目が合うんですが、クルクルまわったり私の指を使って指差ししてきたりするクレーン現象?もあるので心配で😢
はじめてのママリ🔰
一つ一つに心配になるお気持ち、ものすごーくわかります🥺💦くるくる回るというのはその場で回るんですか⁉️自閉症の子は、くるくる回っても、目が回らないと聞きますが、お子さんはどうですか⁉️
指差しとか手差しはされますか⁉️
S
座りながらくるくる回ってます!
そんな長く回ってないので目が回ることはないと思うんですが😥
指差しします!
はじめてのママリ🔰
指差しするなら大丈夫じゃないですか😊⁉️