※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

給食袋のサイズに迷って買えませんでした。他のお子さんはどちらのタイプを使っていますか?

入園準備をしようと思い、給食袋を買いに行ったのですがサイズに迷い結局買えませんでした😅
みなさんのお子さんは、どちらのタイプを使っていますか?

コメント

さらい

うちは、横長と指定があります。

  • さらい

    さらい

    キルティングもダメです

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    指定があるんですね😳キルティングがダメなのはなぜだかわかりますか?これは広い画像ですが、購入時の参考にしたいです!

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    きがえぶくろだけは、キルティングオッケーですが。

    こどもが、使いにくいからみたいです
    扱うのに。

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!ありがとうございます!!

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    ちなみに長さも指定アリです

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    参考までに長さ教えていただけますか?全部買い揃えるとお金かかるんで、何個かは手作りもするつもりでして。そのサイズだと使いやすいんですよね?

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    すみません、冊子をしまってしまって、、、

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    使いやすいというか、、、園により全然ちがいますよ。

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    うちは、まちもいらないし、コップは別だし、、

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ナフキン入れるのとコップ入れる袋は別なんですか?箸入れも別だったりしますか!?

    • 1月13日
  • さらい

    さらい

    箸は持参しません。
    コップ袋
    給食に使うエプロン、ナフキンをいれる袋

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わかりました!!園により全然ちがいますね😭園がはっきり決まり次第、揃えることにします!!!ありがとうございました!!

    • 1月13日
choco

保育園ですか?

お箸とかコップ一緒に入れるなら
下の巾着袋かな?と思います

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    保育園です!コップや箸を一緒に入れていきますが、下のだと結構パンパンになってしまわないか?と思いましたが意外と大丈夫ですか?上はどちらかというと、お弁当箱入れる袋っぽいですよね?

    • 1月13日
  • choco

    choco

    お箸セットコップとかいれて
    試してみて大丈夫そうなら
    画像の巾着袋でいいかなと思うんですが🧐
    上のはお弁当袋ぽいですね!

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    この画像は広い画像なんですが、一般的に売っている給食袋に全部入るかどうか、試せないのでわからないんです😂袋開封できないし😭chocoさんのお子様は、下の様な形のを使ってますか?

    • 1月13日
  • choco

    choco

    拾い画像ですが
    左真ん中の大きさぐらいです!
    でかって普通に思ってます

    • 1月13日
  • choco

    choco

    真ん中の大きさぐらいです!

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    結構大きく感じますね!これが、給食袋でコップや箸など全部入れる感じなんですね?

    • 1月13日
  • choco

    choco

    そおなんです!
    これプラスお皿もです!

    • 1月13日
yuu

うちは
縦・横・マチ
すべて指定があります😅
形としてはマチ付きなので上の方です!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    指定あるんですね😳手作りですか??

    • 1月13日
  • yuu

    yuu


    ナップサック
    着替え袋
    給食袋
    パジャマ袋
    は指定が細かいので手作りしてます😭
    絵本袋のみ市販のサイズでいけました😅

    友達の保育園はポケットのサイズから位置まで指定があると言ってました😢

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わーそれは大変ですね😭そのような場合、生地は全部同じ柄でそろえたりしますか?😊

    • 1月13日
  • yuu

    yuu


    ナップサックはキルト生地じゃないとダメで
    パジャマ袋はキルト生地はダメとかあるので
    同じ生地にはできませんでしたが、似たような柄にしました。
    パジャマ袋は洗い替えが必要なので違う柄で作りました!

    • 1月13日
  • yuu

    yuu


    ちなみに給食袋には
    エプロン
    コップ
    紐付きタオル
    おてふき
    を入れていかないといけないので
    マチ付きの大きめ指定なのだと思います!

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    生地まで指定があるんですね!!やはり準備するのまだ早いですかね、まだはっきり決まってないので😅😅

    • 1月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    タオルやエプロンもなんですね!参考になりました!ありがとうございました!!

    • 1月13日
moony mama

息子の通う保育園は、指定がありませんが…
お箸とコップとランチョンマットを持っていくよのですが、お弁当袋タイプが使いやすいと言われました。
子供たちだけで行く遠足があるのですが、その日も給食袋にお弁当入れて持たせられるので便利です😊

園が決まって説明があってから、探す方が良いですよ。指定が細かいところもありますから。
いくつか手作りされる予定なら、全部統一して作るとお子さんが自分のものを把握しやすくて良いかもしれません😁

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    アドバイスありがとうございます😊どちらでも使えるので便利そうですね🥺あと自分のものを把握しやすいとのこと、確かにそうですね!とても参考になりました❤️ありがとうございます😊

    • 1月14日