
卵アレルギーの心配がある1歳5ヶ月の息子が、外食でオムライスを食べた後に口周りが赤くなりました。症状は15分で改善しましたが、これが卵アレルギーの症状なのか心配です。保育園入園前にアレルギー検査を予定しています。
一歳5ヶ月、卵アレルギーについて🙇♀️
以前、乳児湿疹が長引いていた頃に皮膚テストで卵白に少し反応がありアレルギーだと言われました。
その後、小児科のかかりつけ医には卵アレルギーの心配はしなくて大丈夫、湿疹が良くなってきたら卵始めてみたら?と言われ最近湿疹が落ち着いてきたところです。
今まで卵ボーロ、パン(アンパンマンスティックや蒸しパン)、ハンバーグ、その他原材料に卵の記載があるものは普通に食べれていたので良く焼いた卵焼きも1.2口あげて問題ありませんでした。
これから卵焼き少しずつ量を増やしてみようかな?と考えていたのですが…
今日のお昼に息子と夫と義母で外食をしていました。
(私はピルの継続処方に行く予定だったので後から合流です。)
合流してみると、息子がお子様ランチのオムライスを半分ほど食べていました💦
え!と思い息子を見てみると口周りが少し赤くなっていて
卵には慎重になっていたのでそこで食べさせるのをやめたのですが…
オムライスの卵は表面は焼けているようでしたが
裏側?中身の方は若干とろみがありました💦
息子は吐いたりとかはなく口周りの赤み?も
15分程度で良くなりました。
これは卵アレルギーの症状なのでしょうか?💦
写真は若干赤みが引いてきた時のものです。
4月から保育園なので近々、しっかりとしたアレルギー検査は行う予定です。
- R(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
加熱不足と卵アレルギーの影響もあると思いますよ🤔💦

ゆき(o^^o)
うちもこんな感じになります。
何でも食べますが、、卵白、加熱卵レベル2です。
-
R
ありがとうございます!
赤みとか出ても本人が元気であれば気にしなくても大丈夫なのでしょうか?💦- 1月14日
R
コメントありがとうございます💦
やっぱりそう見えますよね😭
早めに検査してみようと思います…。