
コメント

なっちゃん
今は食べる練習なので量はあんまり気にしなくても大丈夫かなーと思います。
量が増えてきたら大さじ1ずつで冷凍すると使いやすいかもです!

むぅ
あまり細かいことは気にしなくていいと思います。
離乳食はアレルギーチェックと食べる練習なので、だいたいの量で大丈夫ですよ🙆♀️
量を増やしては大さじ1食べれるようになってからしてました!買った離乳食の保存容器が15mlずつはいるものだったので。
-
もも
コメントありがとうございます🙏
きっちりしすぎず、力を抜いてやっていこうと思います💦
食べむらも出てきそうなので、しばらくは小さじ1ずつの冷凍にします☺️!- 1月13日

はじめてのママリ
面倒くさいので初めから大量に作って冷凍ストックしてました。
ゴックン期は食べる練習をするのが目的なのでなんさじかとかはあまり気にしてないです。今は離乳食始めて1ヶ月近くたったので全部合わせて50g前後であげてます。
今日は野菜粥で、明日は白魚粥、次はりんご粥…と1日に少しずつ上げるのではなく数日のトータルで栄養とれるにしてます。
決められた通りに必ず守らなければいけないってわけではないし、気分によってはよく食べたり食べなかったりしますしだんだん選り好みするので気にし過ぎないで適当です。
きな粉はオススメです。
お粥にぱぱっとかけるだけで簡単にタンパク質が取れます☺️
-
もも
コメントありがとうございます🙏
アレルギー出なければ、お粥に混ぜてしまった方が楽ですね✨
そういえば市の栄養士さんも似たようなことおっしゃってました☺️!
あまり気張らず、ゆる~く娘に合わせていこうと思います🙌
きな粉参考になります!
たんぱく質始まったら試してみますね😍- 1月13日
もも
コメントありがとうございます🙏
これから食べむらとかも出てきますよね💦
まだしばらくは小さじ1ずつ冷凍にします☺️