
コメント

はじめてのママリ🔰
くだらねぇ!と言って話し合おうとしない旦那ですかねぇ🤔
「あんたはその"くだらないと思っていることも出来ない"くだらない人間だね」と教育しなおします!
よく学生にもいるじゃないですか、「勉強なんて意味ない」なんて言う子。
意味ないんじゃなくて、出来ないんですよね。
出来ないのが恥ずかしくて意味ないとか、くだらないってはぐらかすんです。
なので、意味ない!とか、くだらない!というのは、「話し合いの仕方が分からない、だから話し合いができない」というサインだと思うので、話し合いの仕方を教えてあげるというか、教育しますね🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます‼︎
なるほど🤔
確かに、くだらねぇ!と言って話し合おうとしない旦那の方は教育できそうですね‼︎
参考になります😊
はじめてのママリ🔰
今後のこと考えるってのは、ある意味脅しみたいなものですよね💦
離婚をちらつかせるような言葉だと思います!
未来はないと言われてるようなものなので、今後のことを考えるって言う人より、くだらねぇと取り合ってくれない人のほうが、どうにかしようがあるかなと思いました💦
どちらも嫌ですが、くだらねぇって言う旦那はまだまだ幼稚で可愛げあるかなと思いました😂笑
はじめてのママリ🔰
前者がうちの旦那で、後者が友達の旦那です💦笑
昨日お互いに愚痴ってました!笑
友達の旦那は話し合いするけど、すぐ離婚をチラつかせるような言葉を言うそうです💦
頭空っぽにして今後の俺たちのこと考え直したいとか、、、
喧嘩のたびに離婚チラつかせられるのはやだなーと思いつつ、うちの旦那のくだらねぇ!もうざいなーと思いました😂
やっぱりすぐに今後のことを〜っていう人はなんか信用できない感ありますよね😣
はじめてのママリ🔰
それならはじめてのママリさんの旦那さんの方がどうにかなりそうですね😆✨笑
出来ないことや分からないことをくだらないというタイプであるならば、段々と教えていくと話し合い出来る人になると思いますよ☺️✨
こちらは嫁の教育次第なので未来があります😆✨笑
離婚をちらつかせるのは私は嫌いなタイプです😅
はじめてのママリ🔰
そうですかね😣
そうなるといいんですが…😩💦笑
離婚チラつかせるのは私も嫌です😓笑