
コメント

退会ユーザー
保育園だと午前中のお外遊びの後、給食の後に着替えてました。お外遊びしていなければ給食の後だけです。
なので3セットあれば足りると思います!

稲穂
娘が一時保育を利用しています!
最低1回は着替えています。
着替えは3~4着用意してください、と言われていますが全部使ったことはありません😅
でも外遊びで汚れることもあるし、最低2着ずつ、3着ずつあればいいかなぁと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!1回は着替えるものなんですね!今こちらは雪がとけて地面がぐじゃぐじゃになっているので多分外遊びはしなさそうですが、そういう理由で沢山必要なんですね!よく分かりました😊
- 1月13日

めめ
保育士です。
その月齢なら、朝のおやつで汚れれば着替え、外遊び、給食後に汚れたら着替えます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!保育士さんのお答え参考になります!おやつで汚れることもあるんですね!よく分かりました😊
- 1月13日
-
めめ
例えばおやつで、牛乳出てこぼれたら、着替えるし笑笑
- 1月13日

はじめてのママリ
一時保育を2箇所利用したことがありますが、どちらの保育園も、肌着、上服、下服、タオルを3セットずつ持って行くように説明がありました。
片方の園ではプラスでお昼寝用としてパジャマなど楽な洋服上下も必要でした💦
半日であれば2着ずつで足りそうですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!やはり3セットは必要なんですね😅たしかにお昼寝する時は楽な格好のほうがいいですよね…それで着替えさせてくれるなんてすごいです!今回は半日で給食も食べずに帰る可能性高いので、2着でも大丈夫そうですが、今後は3着は用意しようと思います😊ありがとうございます!
- 1月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!なるほど、そういう流れで着替えるんですね!よく分かりました😊