※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🙈
妊娠・出産

出産の入院バックはボストン派とキャリー派があります。それぞれのメリットデメリットと赤ちゃんの服の収納方法について教えてください。

出産の入院バックってボストン派ですか?(でした?)
キャリー派ですか?(でした?)
メリットデメリット教えていただきたいです!
赤ちゃんのもの(服)はどんな鞄に入れてましたか?

コメント

yu-s

全部バックにいれてました😂

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    ボストンバックですか?☺️

    • 1月13日
  • yu-s

    yu-s

    そうです❗

    • 1月13日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 1月13日
こりす

産んだ病院は
陣痛バッグ、入院バッグ
分けないといけなかったので
ボストンとキャリーで行きました!
赤ちゃんの服は圧縮袋に入れて
キャリーに詰めました!

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 1月13日
えり

スーツケースでした!
今回もスーツケースです!
一つにまとめれるので楽ってのと肩や腕ににかけなくても引っ張るだけでいけます!

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    やっぱりスーツケースの方が便利そうですかね☺️

    • 1月13日
くぅちゃん

2人目まではボストンで
今回はキャリーです!!
赤ちゃんの退院する時の
服は普通にジップロックに
入れてそのままボストンなり
キャリーなりに詰めてます😂

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね!
    やっぱりキャリーの方が良さそうですかね☺️
    赤ちゃんの分はジップロックなんですね!

    • 1月13日
ママリ

陣痛が来てる時に少しでも持ち上げないで良いようにキャリーにしておきました😌
自分で持って階段を上がるとなると、ちょっと重いし持ちにくいかもです💦

赤ちゃんのものはジップロックに入れて一緒に入れました☺️

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね!
    多分エレベーターがあったので病棟は大丈夫だと思います☺️

    赤ちゃんの分はジップロックに入れてる方多いですね🥰

    • 1月13日
ぶたッ子

個室にしなかったので、広げる場所もなくボストン一択でした😂
広げる場所があるなら、キャリーの方が転がせるので楽かなと思います😊
赤ちゃんの洋服も一緒に入れてました😊

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね!
    わたしは完全個室なのでキャリーの方が良さそうですかね☺️

    • 1月13日
はちこ

病院に行ってすぐ使うものとかはボストンばっくにいれて、産んだあと使うものはキャリーにいれました!

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうですね!
    すぐ使うものは別のバックの方が良さそうですね☺️

    • 1月13日
さとぽよ。

キャリー禁止だったのでバック3コくらいで行きました☺️
赤ちゃんのは肌着とツーウェイオールとおくるみ持って行きました。

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    キャリー禁止とかあるんですね😭
    個室じゃなかったからとかですか?🤔
    赤ちゃんの分はその3種類だけって感じですか?

    • 1月13日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    個室も大部屋も病院自体がキャリー禁止だったのでバックでした。
    病院では赤ちゃんのは病院で用意されたものを使うのでガーゼもいらなかったです。
    退院に着るものだけでした。

    • 1月13日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね。
    そう言う場合も想定してどちらか先に聞いておくべきですね☺️
    たくさん用意されてていいですね!
    今回コロナだから用意されてないもの結構あるって聞いたのでどんな感じなんだろうって思います🤔

    • 1月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    今回はコロナの影響でパジャマやタオルなどはリースなのでかなり荷物が少ない予定です。

    • 1月14日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    逆に貸してくださるんですか😳

    • 1月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    お金かかりますが衛生的にリースでと言われました。
    春にコロナ出ているのでかなり徹底的な感じで病院の洗濯機もダメだし、洗濯物渡すのもダメなので。。

    • 1月14日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうなんですね!
    なるほどです!!!
    逆にそっちの方が用意もしなくていいしよさそうです☺️💕
    洗濯機もダメだし洗濯物もダメなんですね😭

    • 1月14日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    総合病院で洗濯機ある階は産婦人科の病室じゃないのでその階に行けないようで😓
    家族も入院、退院、出産の日だけしか病室のある階に入れないようです。
    コロナで1人目の出産と全然違うので困ります😣

    • 1月14日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    あ、総合病院なんですね😢
    なるほどです!
    いろいろ違っててほんと困りますよね😭

    • 1月14日
むぅ٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶

すぐ出すものはバックで、他は全部キャリーいれました!
病院が徒歩だったので、夜中歩きながら向かってる最中の陣痛の度に、キャリーが支えになってくれました😂

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    そうですね!
    すぐ使うものは別のバックがよさそうですね!
    キャリー良さそうですね☺️

    • 1月13日
ぷみえ🌈🔰

面会も出来なかったのでキャリーケースとボストンどっちも持っていきました🤣🤣🤣赤ちゃんのものはキャリーケースにいれました!

  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    ですよね😭
    この時期面会出来ないので荷物難しいですよね
    キャリーとボストンの中身ってどんな感じで分けてましたか?

    • 1月13日
  • ぷみえ🌈🔰

    ぷみえ🌈🔰

    陣痛バックの中身をキャリーケースに入れて、そのほかの持ち物をボストンに入れてました🥺🥺最終的にキャリーケース自体は陣痛室に持っていけないから必要なものだけ移し替えて!!って言われたのでエコバッグに必要なものだけ移し替えました😂😂

    • 1月13日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    なるほどです!!!
    参考になります!!!
    陣痛室にいく時にサッと持っていけるようにもう用意しておくのが良さそうですね☺️

    • 1月14日
  • ぷみえ🌈🔰

    ぷみえ🌈🔰

    エコバッグはお風呂行く時とか何かと便利だったので入れといた方がいいと思います🤔

    • 1月14日
  • はじめてのままり🙈

    はじめてのままり🙈

    エコバッグですね!
    なるほどです!!!
    ぜひいれておきます!!
    ありがとうございます!

    • 1月14日