
コロナ禍での出産に関する相談です。里帰り中で主人と会えず、退院時の我が子との会いたい気持ちと安全面での不安があります。どの選択が良いかアドバイスをお願いします。
コロナ禍の出産についてご相談です。
臨月の妊婦です。
東北地方に里帰りをしています。
コロナ対策のため出産時の立ち合い、面会など一切禁止です。
主人は関東で働いています。コロナの感染拡大地域であり、里帰りをしてから一度も会えず寂しい日々を送っています。
主人はせめて退院時だけでも我が子に会いたいと言っているのですが、里帰り先はコロナもそこまで流行しておらずもし感染していたら…と不安があります。
主人の想いもわかりますし、帰省先の状況もわかり、正直板挟みになっていることがつらいです。
みなさんならどのような選択をしますか。
アドバイスをいただければと思います。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私ならテレビ電話とかにして我慢します。新生児は重症化しますので、

みんみ
私は東京都内に住んでいて、今週出産のために東海地方に里帰りします。
私と子どもは自宅で出来るPCR検査のキットを購入し今結果待ちで、陰性の結果が出てから帰省する予定です。
出産予定日が3月初旬なのですが、我が家は出産して退院する時に旦那が来てくれる事になってますが、来る前に今回の私と同じ様にPCR検査をして、陰性の結果が出てから会いに来てもらいます✨
はじめてのママリ🔰さんも、来る前に旦那さんに自宅で出来るPCR検査をしてもらって陰性であれば堂々と赤ちゃんに会えると思いますよ😊💓
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはり感染が不安ですよね…。