※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽぽ
妊娠・出産

妊婦検診で医師との面談が少ないことに不安を感じている。検診では看護師とのやり取りが中心で、医師との話し合いが少ないことに戸惑いを感じている。一人目の出産経験では医師とのコミュニケーションが多かったが、今回は違う様子。痛みや不安を抱えているが、看護師に相談するだけで十分なのか不安が残る。

妊婦検診の時に医師と面と向かって話しをあまりしないのは普通ですか?
前にもママリで質問をしたことがあるのですが…

一人目と違う産院になり、検診の違いがあっていつもモヤモヤしてしまって😅

検診で呼ばれ診察室へ入ると、おそらく看護師さんの前で体重を計り、その後次の検診の予約、欲しい薬があればそこで言う。その後ベッドに横になりエコー準備。技師さんがエコー。医師がエコーすることもあります。今まではそれで終わりで、医師と座って話すことはないという感じです。

37週からは内診もあったのですが、エコー後そのまま内診台へ行き、カーテン越しに医師が子宮口の様子を教えてくれ、カーテン越しにカルテを渡されそのままお会計。

最近、上腹部が痛くて…看護師さんには話したのですが、血圧や尿検査に異常はないからお腹が大きくなって圧迫されてるからだろう、胃薬も出せるけど…?と言われましたが、、、モヤモヤ

わたしが気にし過ぎですかね?😂
一人目の時はエコー前もエコー後も医師と座って話すことができて、妊娠中の不安をいろいろ聞くことができたのですが…
看護師さんに聞くようにしてそれで満足すればいいんですよね😭

コメント

のんびりママ

1人目と今行ってるところ病院違いますが先生とお話必ずありましたよ😂
体重やお腹まわり等は看護婦さん達がしてくれてエコーは先生です。
内診後も先生ともう一度お話してます🙂

  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    ですよね😂
    内診後に先生と話しができると思っていたのですが、カルテを渡され、ちょっとびっくりしちゃいました😅
    子宮口3センチあいてるって言われ、上の子もいるし寒いしコロナだし、運動どのくらいしたらいいんだろうとか聞きたいこともあったのですが、聞けずに帰宅でモヤモヤ😅
    看護師さんとの話しも立ち話だし…

    • 1月12日
yumichi♡3児のおかん♡

3人同じ産院で出産しましたが
毎回話ありましたよ!
気になることあるかな~?と
いろんな話しましたよ!

  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    医師と話しますよね⁉😂
    ただでさえ出産間近で不安もあるのに…毎回モヤモヤが晴れずです😭
    里帰り先の産院で、評判はよかったのですが、わたしには合わなかったみたいです💦出産も不安です…😭

    • 1月12日
yu

私は2人とも同じ産院ですが、先生の診察がないのはちょっと変だなと思いました💦
確かに検査結果が良好でこちらも特に質問や相談がなければ一瞬で終わるので必要ないのかもしれませんが、一応必ず診察室で先生と話す時間があり、次はいつ来てねと言われます。
先生が患者さんと話すの好きじゃないんですかね?😅

  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    全く座って医師と面と向かって話すことがないんです💦
    里帰り先の産院で、里帰り前の初めての診察では、内診をしてその後医師との話があり、その先生はすごーく気さくでいい先生で、気になることとかある?って聞いてくださったり不安なこととかも丁寧に説明をしてくれて安心感があったのですが…😂
    先生と話す流れがなさそうな感じでした😣

    • 1月12日
  • yu

    yu

    個人ではなく何人か先生がいる病院ですか??
    健診の流れ的にもう診察室での医師の問診は組み込まれていないんですね…😥
    看護師さんもプロでしょうけどなんとなく気になることは先生に質問したいですよね💦

    • 1月12日
えいこ

わかります!
うちは最初小さなクリニック通っており、そちらの親身な対応が当たり前と思っていましたが、居住区内で分娩できるのが総合病院だけだったのでそちらに移った途端あまりの塩対応にイライラモヤモヤしました😂
エコーとか、うまく撮れてなくて印刷が途切れてたり斜めってるの平気で渡してくるし、流れ作業って感じで顔もまともに見ない医者もいましたね。一人目だったので余計気になったのかもしれませんが😂今またその総合病院行ってますが、正直医師の接客にそこまで期待してません😅

  • ぽぽぽ

    ぽぽぽ

    今行ってるところもエコー全然です💦32週からは4Dもやらない病院で、里帰りからちょうど4Dで見れなくなってしまいました😅コロナで旦那が検診に行けないのに、エコー写真が分かりづらすぎて旦那も残念がってます😂前のところは出産前まで4Dエコーで、よくうつるように頑張ってくれてただけに…😂
    総合病院だとそんな感じなのですね😅

    • 1月12日
ぽぽぽ

3、4人います。わたしが行けるのが土曜の午後が多くて、そうなると非常勤の先生が多いです。初めての時に行った診察室と検診で使ってる診察室が違うので、、、どうなってるのかよくわからないのですが🤔
不安なことを聞いた後に、エコーや内診をして、赤ちゃんも元気だし問題ないよーと言われるなら納得できるのですが…エコー前に看護師に大丈夫と言われてもなんだか腑に落ちずで😅看護師に話したことが医師に伝わってるのかもわからずですし😅