
コメント

mama
うちはまだ一人なんですが、もし姉妹なら上の子にも名前旗(お人形のみで現在なしのため)、下の子にも名前旗作成してお人形は誰のってことではなく、家のお雛様!という扱いにするつもりです😂

はじめてのママリ🔰
うちは下の子の時はつるし雛を購入しました!
が、2人のお雛様とつるし雛だよ と教えています。
-
𝙺&𝚈らぶ♡
ちなみにこのひな壇なはつるし雛を置くとしたらどこが相応しいでしょうか? 直置きはやめた方がいいですよね?
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
私が購入した物や人形店にあったつるし雛は全て台座付きでした。
なのでうちは直置きしてますよ〜- 1月12日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
直置きなのですね✨
ちなみに産後2.3週間で出歩くのは良くないですよね??- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
直置きでも何かの上に置くのもアリだと思います^_^
私は2人目産後は退院後、すぐ普段通りの生活をしていましたよ。
下の子は主人に預けて買い物や上の子と公園に行ったりしていました!
本来ならばゆっくりしているのが一番ですが、2人目産後はそうはいかずでしたね…
体調次第ではないでしょうか?^_^- 1月12日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
今月末が出産になるので、せめて名前旗だけでも用意してあげたくて💦
主人に頼んで違うの買ってきても嫌だし😣
2週間健診後とかに行ってこようかな☆- 1月12日

退会ユーザー
私は下の子に積み木タイプのお雛様考えてます❤️上の子はケースタイプでザ雛人形!だったので下の子は違うものでお雛様にはいろんなタイプがあることを教えようかなと☝️💕
-
𝙺&𝚈らぶ♡
積み木タイプのお雛様もあるのですね✨
素敵です☺️- 1月12日
𝙺&𝚈らぶ♡
2人のお雛様❗それで充分ですよね✨