※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにゅ〜
子育て・グッズ

明日から生後18日の子をおくるみとスリングで保育園送迎。寒さ心配。冬の季節に徒歩送迎経験の方いますか?

明日から生後18日の子をつれて、上の子の保育園の送迎をします。東京住み、往復徒歩30分程度です。おくるみを巻いてスリングを使用していこうと思っています。
この寒い中、新生児を外に出すことを心配しています。
同じように冬の季節に上の子の送迎を徒歩でしていた方いますか?

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

車はないんですよね?
質問とは異なりますが、私なら保育園休ませるかなって思いました。
新生児を寒い中30分外に出させるのは心配なので。

  • みにゅ〜

    みにゅ〜


    コメントありがとうございます。車は旦那が通勤で使うので使えません。
    1月4日からお休みしているのですが、公園にも行けず、上の子のストレスが溜まってきている感じもあり、生活リズムもズレてきていて、少し気になっています。
    隔日とか日にちを限定してでも行けないかなぁ?と検討した結果です。。

    • 1月12日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    家の庭やベランダで遊ぶのはどうですかね?
    あとは主人休みの時に思い切り外で遊ぶなど!

    下の子も新生児の時から上の子の幼稚園送迎してましたが、車で一切乗り降りしてなかったので行きましたが、徒歩だったら上の子休ませてたと思います。。

    • 1月12日
  • みにゅ〜

    みにゅ〜


    そうですね、参考にさせていただきます。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

園バスでの送迎はないでしょうか😫?
私の場合、下の子が新生児時期の頃は、
夏産まれだったので逆に暑く、送迎は園バスでした❣️

家からバス停まで徒歩30秒なので、とても助かってましたが、園バスはないんですよね😭??

もしくはタクシーはどうでしょうか😫?
先週、車が壊れたので3日程タクシー通園でした❣️

この時期に新生児を連れて徒歩30分は心配ですし、
友達やママ友でも聞いたことがないです😭💦

  • みにゅ〜

    みにゅ〜


    コメントありがとうございます!やっぱりそうですよね…せめて春とか暖かかったらいいんですけど。。
    とりあえず今週はタクシーを使おうと思います!

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日往復タクシー使ってたら、結構お金かかりますけど、新生児のお子さん連れて歩く罪悪感をお金で買った!と思うようにしましょう❣️

    それに、みにゅ〜さんも産後まだ1ヶ月も経ってません!
    この寒い中、新生児+3歳児連れて往復30分徒歩は心配です😭‼️
    とりあえず、タクシーで送迎出来るうちはタクシーにお願いして、休めるところは休みながらにしないと、もっとしんどくなりますよ😭😭

    上のお子さんと私の上の子、
    年齢も近いので、家にいてストレスが溜まっている気持ちとてもよく分かります😭
    お友達とも遊びたいし、
    思いっきり外で走って大きな声で話したいですもんね😂

    上のお子さんが保育園行っている時に、みにゅ〜さんも休み休み下のお子さんのお世話頑張って下さいね💪💕

    • 1月12日
  • みにゅ〜

    みにゅ〜


    お気遣いのコメントありがとうございます!
    励みになります😭
    そうですね、タクシーを使って楽できるところは楽をしようと思います✨

    • 1月12日