
出産後2日目で母乳の出が悪く、胸の大きさや過去のしこりが関係しているか不安。赤ちゃんは吸うがすぐにグズグズし、辛くて涙が出る。母乳がすぐに出る人もいるのか心配。
出産をして2日目です。。
母乳の出が良くない気がします( ´'ω'` )
赤ちゃんは休み休みで嫌がらず
吸ってくれるのですが
直ぐにグズグズ……
面会来てくれた人らからは
母乳の出が悪いと言われ
なんだかブルーな気持ちと言いますか
辛くて涙が出てきます。
マッサージしても
ごまみたいにじわっとしか出なくて
へこたれそうです😭
皆さんはすぐに出ましたか??。。
ちなみに胸は昔から大きいほうで
妊娠中はGでした(´・ω・`)
胸が大きいと出ないのですか……
それと昔から良性のしこり?があり
そういうのも関係あるのかなと。。
昨日から寝れずに母子同室で頑張ってるつもりですが
泣いてる我が子を見るとごめんなさいと言う
気持ちになります。
- もっさ子(8歳)
コメント

miimama
私も1ヶ月くらいたってから
本格的に出るようになりました。
最初はなかなか出ませんよ✨
退院したら出るようになります。
少しずつ量が増えていくと思います。
きにしたら余計に出が悪くなってしまうのであまり気にしないようにしてくださいね。
水分を沢山摂ってください❤

みぃ877
出産後2日なんてまだまだ出ないですよ~(^_^;)面会に来てくれた人も焦りすぎです。
入院している病院の助産師さんにも聞いてみてください。
胎盤が出で脳みそに伝わって母乳が出るまで少し時間がかかります。出産後、入院中にたくさん出る人は少ないそうです。出るようになるまでの期間は人によって違うそうです。1週間の人もいれば2、3ヶ月かかる人もいるそうです。
私は母乳の出がよくて助産師さんもさんに驚かれましたが、それでもたくさん出てきたのは出産後3日目とかでしたよ(^-^;
最初は出ていなくても、すわせつづけることによって出てくるようになるそうです。大丈夫、吸わせていればきっと出てくるようになりますよ(*^-^*)
長々と失礼しました。
-
もっさ子
出が悪いと言われるとここまで心に突き刺さるとは思いませんでした(((( °_° ))))
助産師さんは少しずつ出てくるよ
とおっしゃってくれています!
頑張って吸わせてあげようとおもいます!
赤ちゃんは吸ってくれるので
安心です(*´╰╯`๓)♬
それを励みに頑張りたいと思います!
詳しく教えて頂きありがとうございます!- 8月8日
-
みぃ877
出産後はちゃんと出てくるか、いつから出てくるか一番心配してるのは本人なので、周りから言われると焦っちゃいますよね(^-^;私もそうでした。周りから母乳出たか毎日聞かれて、うんざりしてました。
ストレスが母乳に一番良くないっても言うみたいですよ。今はミルクもかなり栄養しっかりしてるし、母乳にも近くなってるそうです。
出るまでミルクでも全然良いですし、出るようになってからも混合でも全然良いと思います。絶対に完母にしなきゃ‼と思うと自分を追い込んでしまいます。母乳でもミルクでも赤ちゃんがしっかり飲めて、大きくなれば立派なお母さんだと私は思います。
どうかあまり焦らずに頑張って下さいね(^-^)v- 8月8日
-
もっさ子
夜の授乳の頻繁にしたところ
看護婦さんがおちちを見に来てくれて
これだけ絞って出れば大丈夫と
おっしゃってくれました……(´*ω*`)
私が絞ってもなにもでないのに…
看護婦さんが絞ってくださると
じわわーっと出てきました!
赤ちゃんも飲むプロだから心配しないでと言ってもらい安心してます!- 8月9日
-
みぃ877
分かります!私も病院の助産師さんにおっぱいマッサージしてもらうと、たくさん出るようになりました(*^-^*)入院中、たくさんしてもらうと良いですよ☆ちょっと痛いですが、乳腺開通のため我慢です(;o;)
赤ちゃんも飲むプロですが、今より生後1ヶ月、2ヶ月と成長するとどんどん飲むのが上手になりますよ(^-^)v最初は頑張って加えさせて、口の奥のちょうど良いポジション?にはめてあげないとなかなかうまく飲めなかったのに、口の中にちょっと乳首を入れるだけで自分で奥まで持っていって飲むようになります。吸引力も強くなっていくのでたくさん飲めるようなるとまた母乳もたくさん出てくると思いますよ♪
私の場合最初の1ヶ月くらいが一番大変だったと思います。今を頑張れば、徐々にお母さんも赤ちゃんも授乳が上手くなってすごく楽になると思います。応援してます。ほどほどに頑張って下さいね(^_^)v
話それますが指を握ってる写真、可愛いですね~(*´ω`*)髪の毛もフサフサで、女の子だからちょっと大きくなったらヘアピンとか似合いそうですね(*´∀`)- 8月9日
-
もっさ子
マッサージ痛くてびっくりしましたm(*_ _)m
なんだか今日凄い出てます^^;
ホント安心です😭
良いポジションの意味が今日わかりました!(笑)
このポジションは言葉で現せられないですね( ´'ω'` )
日に日に乳首が痛くて泣きそうです…
旦那が髪の毛ある!ってホッとしてました^^;
眉毛も濃くなってきてます😅- 8月9日
-
みぃ877
私もたまたまそうでしたが、入院中にすごく出る人って少ないそうです。もっさ子さんも母乳育児、軌道にのせやすい体質なのかもしれないですね(^^)v
そうなんですよ。おっぱいマッサージ痛いですよね(;_;)でも乳腺開通してもらうと、本当にたくさん出るようになります☆退院してから助産院とかに行くとお金かかるので(笑)入院中に頑張っていっぱいしてもらいましょう!☆
うちの子は髪の毛少な目なので羨ましいです。友達の赤ちゃん見てても髪の毛フサフサの女の子はより女の子らしい子が多い気がします。女の子、旦那さんデレデレしちゃうんだろうなぁ(*´ω`*)- 8月9日

るー
私も出産してすぐは、全然でなかったですよ!!
諦めないで頑張ってあげ続ければ退院してから出るようになりました☺️
周りがなん言おうと負けないで!頑張ってください!👼👼
-
もっさ子
周りの言葉は横に流す気持ち持ちます!。
産まれたばかりで私自身余裕が無かったと思いますがこちらに質問させて頂きまして凄い気持ちが楽になりました!
応援ありがとうございます(><)- 8月8日

ムテ吉まま
まだまだ始まったばかり(*´˘`*)♡
出産おめでとうございます!
2日目なら母乳がそんなに出なくても
気にしなくていいと思いますよ?
わたしは3日目あたりからじわじわと
出るようになり根気強く毎回吸わせていたら
たくさん母乳が出るようになりました!
焦らないで少しずつでいいんです( ˙˘˙ )
-
もっさ子
昨日も赤ちゃんが生まれて何時間後かに
母子同室で頑張ってあげてたんですが
なかなか……
おっぱいマッサージも痛くて(´・ω・`)
ですが根気強くやってみます!
初っ端からへこたれてても何もならないですもんね(*´╰╯`๓)♬
ご回答ありがとうございます!- 8月8日

ことりッピ
まだ出産して2日目…そんなものですよ。
だいたい初産の人で、4〜5日くらいして胸がパンパンに張り、それから徐々に出始める感じですから。
焦る必要はありません。ましてや周りの人から言われる事は気にしなくていいですよ(๑◠ܫ◠๑)
-
もっさ子
少しずつ熱?を持ってきています!
私1人焦ってたのかなと思うと辛くなります(´・ω・`)
周りの言葉に流されず頑張りたいと思います!!- 8月8日
-
ことりッピ
周りが産んだらすぐに母乳は出るものだ‼️…と思ってるのが間違いなのです(´ω`;)
熱を持ってきてるならあと1〜2日でパンパンに張るかもですね。
パンパンに張った時は辛いかもですが、入院中かとおもうので、助産師さんとかに相談したがらゆっくりやってみてくださいね(๑◠ܫ◠๑)- 8月8日
-
もっさ子
周りが赤ちゃんグズる度に
母乳の責任にするので
凄いプレッシャーでした(´・ω・`)
助産師さんの力も借りて
入院中頑張りたいと思います!- 8月8日
-
ことりッピ
母乳なんて、出れば幸い…出なくてもミルクでも大丈夫なんですから、肩の力抜いていきましょ♪
母乳の責任なんてクソくらい(๑◠ܫ◠๑)- 8月8日
-
もっさ子
母乳の事を毎回言われるの辛かったですが
こちらで質問させて頂きまして
ほんと楽になりました!
ありがとうございます☺️- 8月9日

れなたん
退院する頃にやっと30gとか出だしました!義母や叔母がお見舞いにきてくれた時に、まだまだ今は出なくてもしょうがないよ!と言ってくれて、かなり気が楽になりました!
周りの人も、すぐに出てる人はなかなかいませんでしたよ(^ ^)
今は完母でやってますが、それまで1ヶ月かかりました!吸う力もまだまだありませんし、もう少し頑張ってみましょう(^ ^)!赤ちゃんもママもまだ2日目なんですから!気長に!!
-
もっさ子
お義母さん方のその言葉
私が聞いても気が楽になります!(笑)
そういう言葉、かけてほしかったです😭
根気強く頑張りたいと思います。!
赤ちゃんは出が悪くても
しっかり吸ってくれるので
それが今の支えです!- 8月8日

ソラン
たんぽぽ茶とかたんぽぽ葉酸サプリとか飲むと出が良くなると聞きます。
授乳中も葉酸は摂ったほうがいいです!
あとはおっぱいマッサージは飲ませる前毎回やりましょうー!
おっぱい全体をまず上に押し上げ、次に横から押します。それを何度か繰り返します。
あとは乳輪を持っておっぱい揉みながら摘んでマッサージして、乳腺のコリをほぐします。なかなか言葉だと説明難しいですけど、助産師さんにおっぱいマッサージ習うといいです!うちの姉が産んだ産院は毎回授乳前おっぱいマッサージさせられるそうです。
-
もっさ子
タンポポ茶試してみたいと思います!!
それがおっぱいマッサージしたあとあげると
めちゃくちゃ胸が痛くて泣きそうなります…
これってなんでしょうか(´・ω・`)
とりあえずおっぱいマッサージ少しずつでもやりたいと思います!!- 8月8日

umiusagi
出産、本当にお疲れさまです(*^^*)
まだ産後2日目であれば、まだ母乳出なくても普通ですよ!!初産であれば余計に!!
私は産後4日目くらいからポタポタ出始めましたが、よく出るまでに1ヶ月や2ヶ月とかかる方もいらっしゃるそうです。
胸の大きさも関係ないと思います!しこりについては私は知識がなく、、すみません>_<
赤ちゃんも頑張って飲もうとしてくれてるみたいですし、まだまだ焦らなくても大丈夫だと思いますよ(o^^o)今の時点でじわっと出てるだけでもすごいです!
今はとにかくもっさ子さんの頑張った身体を休めてください!あと、産後は私も些細なことでブルーな気持ちになったりしました。でもそれも、産後のホルモンバランスの関係で気持ちが落ち込みやすくなるみたいです!
周りからなんと言われようと、まずは出産頑張った自分と赤ちゃんを褒めてあげて、出来るだけ穏やかな気持ちでいてくださいね(*^_^*)
-
もっさ子
ご回答ありがとうございます!
やはり個人差はあるものの
根気強くしていれば出そうなので
諦めずミルクにも頼らないといけないかもですが頑張って見たいと思います!( ´'ω'` )
絞らないと出ないんですけどね😭
ゆっくり進んで行きたいと思います!- 8月8日

なすビーナス母
出産お疲れ様です^ ^
私は今日、今から退院予定の経産婦3人目です。
8月4日に出産4日目ベビーですよ^ ^
上2人も完母でしたが、2日目は出なかったです。そして今回も2日目までは頑張って吸わせて0とか2とか凹みました。しかし3日目の昨日、朝は2だったのに昼には片方で16、夜には両方で24と劇的に出てきました。
いまはもう熱を持ってパンパンに腫れています^^;痛い…
2日目でじゃぶじゃぶでる人なんて、そういないのが普通だと思います。うちの看護師さんも3日目からよーって皆んなに言っています^ ^
外野の声は放っておいて、赤ちゃんとお母さんのリズムと看護師さん達のお話を聞いておけば絶対大丈夫ですよ!
お互い育児頑張りましょうね👍
-
もっさ子
なすビーナス母さんもご出産おめでとうございます!m(*_ _)m
リズム大切ですよね。
凹んでても何も変わらないので
おっぱい沢山吸わせてあげて
赤ちゃんにも、協力してもらおうと思います(*´╰╯`๓)♬
やはり初めは凹みますよね……
こういう場で経験者のお声が聞けて良かったです。
安心しました( ´'ω'` )
ありがとうございます😭- 8月8日

ゆいころがし
わたしも最初は出なくて、
母乳が足りてないのよ!!と母から言われ、喧嘩の毎日でして(笑)
ミルクを足しながら、頻回授乳をしてました。ほとんど一日おっぱいがベロンと出してました!
あとタンポポ茶を助産師から勧められたので、タンポポ茶も頻繁に飲んでました!
1ヶ月半たち、母乳が溢れてきました!今は、完母です!!
産後すぐに母乳が出る人は、珍しい方らしいです!大体の人が、しばらく時間がかかるようなので、辛抱強くあげてください!
絶対大丈夫ですよ!
-
もっさ子
私も面会に来ていただいたのに
喧嘩しそうになりました( ´'ω'` )
むしろ顔に出ていたと思います(笑)
タンポポ茶って飲みやすいですかね?
一度購入してみたいと思います!
根気強く頑張って母乳あげます!ご回答ありがとうございます😭- 8月8日
もっさ子
そうなんですか?!
周りの言葉がずさずさ心に刺さって
凹んでました(´・ω・`)
水分を沢山取って気長に待とうかと思います!!
ご回答ありがとうございます😭