※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎UωU❤︎
家族・旦那

俺の中ではコロナはもう終わっている。なんでそうな風に思えるのか、私…

俺の中ではコロナはもう終わっている。

なんでそうな風に思えるのか、私には理解出来ず、このような発言を聞くだけでストレスです。

しかも我が家には心疾患持ちの子ども(2歳)もいます。
こんな考えの旦那と
この先も一緒にいたい!
とはどうしても思えません。(他にも色々理由はありますが…)

皆さん、こんな旦那どう思いますか?

コメント

メメ

や、意味分からないですね💦
変異種もどんどん出て来てる中で、何故終わってると言い切るのか…。
私なら馬鹿じゃないの?と一蹴してしまうな。

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    本当にそうですよね…
    この人と夫婦なのかと思うと、なんだか情けなくなってきます😣

    • 1月13日
みこと311

お前が一番終わっている

って思いますね。

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    その通りですね!!
    この人と夫婦なのかと思うと、情けなくなってきます…

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

あんたそう思える思考自体が終わっているね!
と言ってやりたいですね。

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね…
    どう考えたらそういう言葉が出てくるのか…
    理解に苦しみます…

    • 1月13日
はじめてのママリ

俺の中では終わってても、とりあえず世界ではまだ終わり見えてないから、予防頼むよ…って言いますかね…

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね!
    一応マスクはしてますが、その程度だと思うので😣

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もです。
陽性に関わらず検査受けたら消毒の為一時的に職場が業務停止するので、そうなったらバッシングだろうねみたいな発言もあってイライラしました。
多分他人がなる事には気にしないけど自分がなった場合にそう感じるという意味なのでしょうが。
偏見があるからそういう考え方になる気持ちも解るんですけど、私は皆なる可能性あるんだから気をつけててなったなら仕方ないと思ってるので温度差感じまくりです。
なのにマスク&除菌するだけで他は特に気をつけず出かけたりしてるから腹立ちます。

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    ご主人に対して、ウチと同じような思いをされてるんですね😣
    予防していて感染した場合は心配したりすると思いますが、今の状態で感染したら…😤

    • 1月13日
ママ

お前だけ勝手に終わってろ💢って思いますね。
心疾患のあるお子さんがいるなら普通以上に気をつけるべきなのに…😩
確実にそんな旦那要らないでーす!一人で子供を育てた方が安心安全ノンストレスです✨

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね!!
    私も要らないなぁと思い始めていて😓
    こういうことも離婚理由になれば良いんですけどね…

    • 1月13日
deleted user

ケンシロウ………??

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただきありがとうございます🙇‍♀️
    ケンシロウ…笑

    ちょっとイライラを忘れられました🤣

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

うちの旦那もそんなのこといって、マスクとか外したりしてて見事感染しました。バチ当たりです。当人だけですめばいいですが なんと家族全員に移しました。おかげで、わたしと3ヶ月の息子は入院です。 っていうシャレにならない結末があるってこと、ぜひ教えてあげてください!危機感がないんだと思います。

  • ❤︎UωU❤︎

    ❤︎UωU❤︎

    回答いただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    感染されたんですね…
    はじめてのママリ🔰さんやお子様まで😣
    私の想像より遥かに大変だったことと思います。
    今はもうご家族皆さま退院されたのでしょうか。

    私ももしも子ども達に感染するようなことがあったら…と、考えるだけで本当に怖いです。
    旦那にももっと危機感を持ってもらいたいものです。

    • 1月13日