
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもいつからか抱っこで寝ても
置くと起きてしまって
それがストレスで添い乳して
夜は寝かせてます!
昼間は吸わなくても寝たりもします🤔
今は寝る前に授乳クッションの上で
おっぱい飲ませて
寝たなぁと思ってもしばらく自分は
ケータイいじったりしてて
時間たった頃に布団におろしてます!
それでも置いたら起きるときは
また添い乳しながら
布団に一緒に入って手握ってます!
大変ですよね😥

おみん
保育士をしてます😊
昨年まで0歳担当でしたが、添い乳じゃないと寝れないです…って子いましたよ👍もちろん入園前に哺乳瓶に慣れてもらったりトントンや抱っこねんねをしてもらったりしてましたがどうしても無理な子もいました!そんな子でもしばらくすればおっぱいなしで寝られるようになります😊保育園におっぱいはないので寝るしかないんです😅
1月だしまだまだ入園は先です😊今はお母さんが無理せず焦らず育児をされたらいいですよ🤗わたしも1人目の時は放置してました!泣きながら主人に「見てて!」と預けて寝たこともあります😅保育士でもちゃんと育児できないんです😓なのでしんどい時は無理せずお母さんの楽な方法でのんびりしましょう😊保育園に入ったら保育士がなんとかするので大丈夫ですよ〜🤗
-
はーまま
夜は添い乳してます。本当眠ければ最近は、チャイルドシートで寝ますがチャイルドシートにも全然乗ってくれません。
前は、抱っこ紐で散歩したら寝るときもあったんですが、今は寝なくて大泣きです。。
Q.完母で全くミルク飲まないんですが、保育園に預けられますかね?おっぱいほしくてずっと泣かせるのも可哀想でと思い、保育園を断ろうか悩んでました😖💦- 1月11日
-
おみん
寝てくれないと自分もしんどいですよね。寝不足ってほんと人をダメにしちゃう😢気持ちまでつらくなりますね😢
園の方針にもよりますが、うちの園は預かるだけ預かって食べない飲まない寝ないならお迎えお願いしています。月齢が進むとミルクは飲まなくても食事はしっかり食べてくれるならOK!なのでこれから月齢が進んで離乳食を食べだすと大丈夫だったりしますよ😊あとは哺乳瓶拒否でもマグでミルクを飲めるとかコップなら飲めるとかならとりあえず子どもが飲める容器を預かって飲ませてます😊哺乳瓶で飲めない子をスプーンで飲ませることも多々あります😅
保育士も慣れてもらえるようにあの手この手で試行錯誤するので安心してくださいね😊それこそ今年6ヶ月で入園した子は哺乳瓶拒否ミルク拒否でしたが少しずつ飲めるようになりました😳子どもって大人が思うよりたくましくて適応能力ありますよ〜👍もちろん泣きます!この世の終わりのように😭でもそれもほんの少しです😊後ろ髪引かれますが「行ってらっしゃーい❤またお迎えくるよ❤」と笑顔で帰ってくれたらあとは保育士にお任せください👍不安や心配なことは入園前に保育園にお伝えしておくと対応してくれると思いますよ🙆♀️長々すみません💦- 1月11日

モンキー
毎日毎日大変ですよね、、
私は夜の寝かしつけや夜中の授乳は添い乳していて、
日中は授乳しているうちに寝ていったり抱っこでも寝てくれる時ありますが、
布団に置くと9.5割は
起きます‼︎
なので、抱っこしたまま
ソファーに座り私も昼寝したり、家事も出来ることは抱っこしたまましたりと
ほぼ一日中抱っこです。
首が座れば抱っこ紐できるんですがまだ出来そうになく💦
一日があっという間に終わります、体かカチコチ痛いです😵
私も前まで夜がくるのが怖かったので、お気持ちよくわかります!
どうしても手が離せない時は
私も泣いたままにしちゃってます💦
ずっとつきっきりは大変です!周りに危ないもの置いてない場所で置いておくのも
ありだと思います!
ママのストレスが一番よくないですからね😖
子供を保育園に預け、仕事に出るようになって、一人の時間が増えると、大変なこともありますが、私はストレス発散にもなってましたよ😊
-
はーまま
下に返信しちゃいました😩
- 1月11日
-
モンキー
男の人にはなかなか伝わらないですよね💦
一緒ですね💦
一日中抱っこしてるママは
世の中に沢山おられると思いますよ‼︎一人じゃないですよ😌
保育園へ預けるようになると
いろんな不安あるかと思いますが、
保育のプロの方にお願いするんですから、きっと大丈夫です‼︎
仕事終わったら笑顔で迎えに
いきましょう😊😊- 1月11日

はじめてのママリ🔰
上記の保育士さんのコメントを見て私もウルッとなりました...
というのも、保健師でもちゃんと育児はできません😭
保健師をしております。
息子、寝ません😇
昨夜、深夜帯に息子が覚醒し、抱っこしても添い乳しても寝ず、2時間格闘しました...。おかげで今日一日寝不足のまま心に余裕がなく、息子の前で泣きました。
夜が辛いのわかります、自分の人格がかわりますよね😭寝てくれ...ってなりますよね。頭おかしくなりそうになる気持ち、本当にわかります😅大丈夫ですよ、ここにも仲間がいますから。普段、子育て相談を受けて指導していた私も、頭おかしくなりそうになります😇
-
はーまま
ありがとうございます。本当に、子供いなければなーなど思ってしまいます。
寝顔見ると、いつもゴメンね。と言ってます。
そしてここ1ヶ月以上1時間に1回起きるので私も添い乳ですがそのせいかイライラしてしまいます💦
1時間に1回起きるようになりまた長く寝てくれる日はあるんですかね?- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食がすすむにつれて睡眠の質がかわるケースも稀に聞きますが、赤ちゃんは寝る時期と寝れない時期を繰り返して少しずつ睡眠の質がかわっていきます🤔
...と仕事をしていたときには伝えていましたが...
はーままさんのおっしゃる通り、辛い今の状況をどうにかしたいですよね😭同じく添い乳で夜中2時間おきに起こされます😇
休みの日、パパに「もう!無理だから!お願い!」とSOSをだして息子を見てもらって、はーままさんが日中お昼寝できると良いのですが😭- 1月11日
-
はーまま
良い方向に睡眠の質が変われば良いんですけどね、、、、
眠いですよねー😫💦- 1月11日

はーまま
大変ですよね💦この大変を旦那に伝えても、分かってくれず。。。
私もずっと1日抱っこしてます😣
保育園に行って、お昼寝とかちゃんと出来るのかも不安です😣💦
はーまま
大変を分かっていただけて嬉しいです。。
本当おかしくなりそうです。