
初妊婦28w2d、体重増加や里帰りについて悩んでいます。夫からの言葉にストレスを感じ、早めの里帰りを考えています。里帰りのタイミングや体重増加後の痩せ方についての経験談を聞きたいです。
28w2dの初妊婦です☆!
【体重と里帰りについて。】
私は妊娠初期の時食べづわりで
+7㌔。。それから+5㌔で12㌔も
既に太ってしまいました。
病院では今のところ問題ないと言われているのですが
みるみるうちに体型も変わり..旦那に
「セイウチ」「カビゴン」「トド」などと言われ続け
その度にストレスです。この前はたまりに溜まって
1人で泣いてしまいました。
「やめてよ!」と言ったこともありますし
「産後、本当にダイエットがんばろ!」とか
言っても「無理だろー」とか言われてしまいます。
絶対に痩せて見返してやる!とは思っていますが
毎日毎日何度も言われ続け最低限しか話したくなくなりました。
産まれるまでは里帰りもしない!と
思っていましたが、こんな状態なので
早く里帰りをしようと思うようにもなりました。
旦那や旦那の両親には
「こっちが病院近いし」と言われましたが
もうそんなの気にしたくもありません。
病院で相談したら1時間ぐらいの場所だし
産まれる前に里帰りしても問題と言われました。
このイライラやストレスが
赤ちゃんにも届くと思うと
かわいそうで仕方ありません(泣)
自分の両親は同じ県に住んでいるのですが、
里帰りはどのくらい前に皆さんされましたか??
また体重が10㌔以上太られた方に質問です。
どのくらいの期間でどのように何キロ痩せられましたか?
長々と申し訳ございません。
よろしくお願い致します(><)!
- ゆちゃもか(1歳4ヶ月, 3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

わんわん
妊娠して15キロ太りました。
最初の2ヶ月ちょいは母乳だったので
食べても食べても太らず、一気に10キロ落ちましたが、
今は完ミなので体重が変わらず…
あと5キロどう落とそうか考えてます(笑)

green
私もみるみる太り、28週がどうだったかわかりませんでしたが最終18キロ増でした(^^;;
仕事がおそく、夜12時から夫とラーメンとか行きまくってました(笑)寧ろ、妊娠前は常に体重管理していたのでここぞとばかり好き勝手食べ、(笑)
34週で里帰りした時には19キロ増でした(笑)
出産する産院で怒られ、(それまでの病院では何も言われなかった)浮腫もひどかった為、実家で食べる時間を8時までと決めて塩分控えめにしたら1キロ減っての出産でした。
里帰りしてから、地元の色んな友達が会おー!って言ってくれたのですが、太り過ぎて恥ずかしくて会いたくなく、里帰りしてから少し鬱気味になり家に閉じこもってました(^^;;
自分自身元々体型に凄く執着する所があり、常に44キロ以下になるよう(身長156センチ)少し太れば過度の食事制限、筋トレ等していました。なので好き勝手してましたが産後が不安でしょうがなかったですT_T
結果、1ヶ月でみるみる12キロ減(食べる時間以外何もせず完母)残り6キロがなかなか落ちなかったですがご飯を4時までにいっぱい食べてその後旦那さんのご飯味見する程度という感じで緩くダイエットをし、3ヶ月までに4キロ落ちてあと2キロです!^ ^
目標はお食い初めまでに元の体重‥
体重、心配だと思いますが、骨盤だけ閉めていれば妊娠中の体重増加の脂肪は痩せやすいみたいです。浮腫みでの太り方なのか‥
逆に今は栄養、ストレス貯めない為に好きに食べたらいいと思いますよ〜^ ^
ただ、出産で腹筋が無いことを後悔したので(しんどい便を出すのにある程度腹筋いる感覚わかりますか?(笑))多少は運動もしておいた方がお産は楽かもしれません(^^;;
-
ゆちゃもか
19㌔(´;ω;`)!
でも元々が44㌔と痩せられて
いたんですね(><)
妊娠中の死亡は痩せやすいのですか?
本当にそうだったら嬉しいです(><)
ちなみに産後運動されていますか?
運動はいつから開始されましたか??
私は今,朝夜のウォーキングと
階段の昇り降りをしています。
毎週マタニティスポーツにも
通っています(´;ω;`)- 8月8日
-
green
本当、体重気にしすぎていて、美容師なんですが出産しても細いお客さんに色々方法を聞き、産後3週くらいから骨盤矯正に行ったり、コアリズムしたりしてみたんですが、骨盤矯正は多分もっと後で良かったのと(^^;;コアリズムは40分が長すぎて子供泣くし、しんどいしで‥買ったのに2.3回しかしてないです(笑)
色々調べると、1ヶ月までにガツンとやせて、2〜3ヶ月までに戻る人は戻る、というのが平均の様です。そこから半年までには戻さないとその後落ちにくいみたいです。
母乳が落ちます。母乳やるだけで1日800kcalも消費するそうです。
私無駄にのんびりお風呂に浸かれる時は絞ったりしてます(笑)意味あるかわかりませんが(^^;;
運動されてるんですね!素晴らしい!私なんて、体力が無さ過ぎていい陣痛が来ず、2日微弱陣痛で苦しみましたT_T母体が耐えれる陣痛が来るみたいなんですが、陣痛しっかり来ないとなかなか産めず苦しみますT_T体力作り頑張って下さい♪^ ^
痩せやすい脂肪みたいです!
周りで出産された方で18キロ以上増が結構いるんですが殆どの方がすぐ元に戻ってます。
1人身近で20キロ増で3ヶ月で5キロしか減ってない人がいますが、出産後1ヶ月夜中の授乳の度にお菓子を摘んだり(夜中辛いから気持ちはすごく分かる>_<)おっぱいが痛いみたいで上手く飲ませられずミルクと混合の様です。乳首トラブルの方は多いので、完母希望であれば妊娠中マッサージ等頑張って強くしておいた方がいいかもしれません。
すみません長々と書きましたが、凄く気持ちが分かるので熱くなってしまいました(^^;;
私も不安で不安でしょうがなかったですが、何とか3ヶ月までに16キロ減りました!妊娠前よりかは本当痩せやすいですよ!安心して下さい^ ^- 8月8日
-
ゆちゃもか
3ヶ月で痩せられたんですね!!!
本当にすごいです!!!
しかも産後3週から!!!
私も見習います!絶対に!!
コアリズムキツイと聞いたことあります(><)
でも痩せるためにはきついことも
やらないといけないですよね(><)!!
骨盤矯正も行ってみようと思いました!
2.3ヵ月〜半年が
痩せやすいてことになるんですよね?
母乳でそんなに㌍消化するなら
やっぱり完母で頑張りたいと思います!
今はおっぱいマッサージを頑張ります!
本当に本当にありがとうございます😭- 8月8日

まるまる
私も食べづわりで妊娠前+12キロでしたが、完母でしたので戻りましたよ(・∀・)
ただ体重は元に戻ってもフォルムがまだ丸い感じがします😂
女性にとっての体重増加は赤ちゃんのためとはいえ体重計の数字にショックを隠せない時もありますよね(;ω;)
私なら旦那さんの心無い言葉に傷ついてストレスだからお腹の子のためにも早々里帰りします!って言って帰りますね!笑
赤ちゃんのためにも無理なさらないでくださいね(・∀・)
-
ゆちゃもか
そうなんですね(><)
妊娠前が結婚式とかで
体重には凄くナイーブになってた分
本当に辛いです(><)
でも赤ちゃんの為と思うと仕方ないのかなとも
思いますが旦那に言われる度に
自分を責めてしまいます(;_;)
そうですよね!!
正直に言って帰ったらって
大丈夫ですよね!
罰は当たらないですよね!!
ありがとうございます😭😭- 8月8日

サクラララ
うち小学生の息子にボロクソ言われますよー
^_^; 笑
おい!デブ!とか呼ばれるし…笑
2人目なのでお腹が出てくるのもはやかったので子供なりに見慣れない母親の姿に照れでデブとかぶーちゃんとかの言葉で接してると思います。
私と子供のやりとりを旦那は笑って見てますが私は妊婦だから仕方ないと今は割り切ってるので誰に何言われても平気です☆
旦那さんも慣れないだけでどう接して良いのか分からないだけでは??笑
私も妊娠して10キロくらい増えてて自分では焦ってましたが病院の先生からグラフで体重増加の線もゆるやかだし、血圧も安定してるから問題ないねーと言われました。
1人目の時は完母でしたが特にダイエットしないで1年くらいでもとの体重に戻りました。逆に子供が歩き始めてからは育児で痩せました^_^;
-
ゆちゃもか
私も血圧や糖尿だと
平均だから問題ないよ。とは
病院で言われました(><)
そうなんですかね。。
そうならいいのですが。。
私がもともとネガティブのせいか
毎回傷ついてしまいます。。
完母で育てるのは
痩せるのに1番早い方法みたいですね!
私も完母で頑張りたいと思います!
ありがとうございます(><)- 8月8日

りっきーまん
わたしも最終的に13キロくらい太りました!
だけど、完母なのでスルッと落ちましたよ!びっくりです!
1カ月くらいで体重は、ほとんど落ちました!骨盤が開いてるのがまだ戻らずスキニーなどのチャックがしまりませんでしたが、お腹まですっぽり入る骨盤しめる用のガードルみたいなのを西松屋で買ってて、それを毎日はいてたら2、3ヶ月で骨盤も戻ったと思います!
母乳をたくさんのんでくれると、半年もしないうちみるみる痩せると思います!
いま産後11ヶ月になるところですが、妊娠前より痩せてます!
母乳のませると絶対もどると思います!!がんばってください٩(๑>∀︎<๑)۶💓もし出なくても吸わせることが大事みたいです!出るようになるらしいので(*^_^*)
最初は赤ちゃんもうまくのめないので、心折れそうになることもあるかもしれませんが、めげないでがんばって母乳のませてみて下さいね٩(๑>∀︎<๑)۶💓
実家には予定日2週間前くらいに帰りました(*^_^*)あんまり帰りたくはなかったんですけど、心配性な母がうるさかったので(笑)
-
ゆちゃもか
そうなんですね!!
1ヶ月で!てすごいですね!!!
やはり完母が良さそうですね!
私も完母で頑張りたいと思います!絶対!
ガードルみたいなやつは
産まれてすぐからつけるものなのですか?
ありがとうございます(><)- 8月8日
-
りっきーまん
悪露が1ヶ月くらいは続くと思うので、それが終わってからつけました(*^_^*)
- 8月8日
-
ゆちゃもか
遅くなりましたが
ありがとうございます(><)- 8月16日

naHArya
今日で私も28w2dですヽ(・∀・)ノ🌟
162㎝52㌔から今現在、、63.8㌔すでに10㌔オーバーしちゃってます、、
後期で1ヶ月2キロペースで増えると言われているのにこのままだと、また18㌔増くらいになりそうです(ΩДΩ)
1人目は42㌔スタートの60㌔で18㌔増え、搾乳のためか二か月で母乳止まりなにもせずで47㌔まで落ちたのですが、その時はカリカリからのスタートだったため、まーいいやとそのまま残してしまいプクプク増え今回52㌔スタートのため、1人目臨月のMAX体重も軽く超え、切迫流産、早産で今は退院していますが入院していたため無理もできずあせってます、、。
-
naHArya
しかも、、私も去年の7月稽留流産のためさよならしました、、。
そして今回の妊娠、時期も近く勝手にびっくりしちゃいました!ヽ(・∀・)ノ
あと3ヶ月私たちの身体にではなくベビーちゃんたちが無事すくすく育ちますよーに❤️- 8月8日
-
ゆちゃもか
そうなんですね(><)!!
私も今からの3ヶ月が
本当に怖いです。。
食べない!て出来るわけでもないし
赤ちゃんのことがもちろん1番ですし..。
母乳はやはり痩せるのに
1番いいみたいですね(><)
切迫流産、早産はもう大丈夫ですか??
私も切迫流産にはなってしまいました。
無事にお互い元気な子を出産したいですね(><)
同じ時期ですね😭
親近感が勝手に湧いてきました(><)
本当にありがとうございます(><)- 8月8日

ゆかり
私は関東から北海道の田舎に里帰りしました!
姑にストレス溜まりすぎて28週で帰ったのですが、実家に帰ってもストレス溜まりまくって最悪でした笑
体重は13キロふえたけどマイナス2キロになってしまって逆に困ってます。
出産直前は焼き肉とか食べまくってて、地元の友達としょっちゅうランチに行ってたら友達が3キロふえたーと嘆いてました笑
心ない旦那さんですね。
ガチでキレて思い知らせてやってみたらどうですか?
フルシカトしちゃうとか。
必要なことはLINEのみとか。
ホントに怒らせないとわからないんですよ!
男は異生物だから…と私はずっと思ってました。
-
ゆちゃもか
遅くなりましたが
ありがとうございます(><)
妊婦にとってストレスが
1番嫌なことですよね(><)
キレようかと思うのですが
性格上、黙り込んでしまうのです..。
でも本当に分かってくれなくて
悔しいです。諦めるしかないか..と
最近では思っています。
本当は「誰の子だよ!」て
言ってやりたいです(><)
早めに里帰りするつもりです。
ありがとうございます(><)- 8月16日
ゆちゃもか
そうなのですね😭
やはりミルクより母乳の方が
早く痩せれるんですね(><)
母乳が出てくれることを願います(><)