赤ちゃんが細いと周りから言われて悩んでいます。成長曲線内で健康的に育っている息子に自信を持ちたいです。
今日もまた言われた。。。
「○○(子どもの名前)、細いねー!」
あと4日で6ヶ月の息子がいます!うちの子は産まれてからずっと赤ちゃん特有のムチムチ感がなくどちらかと言うとスラッとしてます。現在完母で育てて母乳の必要な分は出ていてこ息子も足らずに泣くということはわりません。
背も体重も成長曲線内ですが、背は曲線内の上の方、体重はどちらかというと真ん中から少し下ぐらいです。
でもこれもこの子の個性だし成長の仕方だと私も主人も思っているのですが、とにかく周りからは「細いねー。この時期の赤ちゃんてムチムチしてりはずなのに」とか、「何でこんな細いの?これからムチムチしてくるのかな」とか言われます。
そして今日も。。
もちろん皆さん悪気はないのですが、それを言われるたびになぜか私が悪いのかなって思ってしまい胸がズキンとします。
息子は息子のスピードでしっかり成長してくれています!
周りのそういう言葉は流したらいいのに、でもさすがにここまで言われると気にしてしまいます。。
- テンちゃん(9歳)
コメント
もり
高身長候補ですね(*´・ч・`*)羨ましい(*´・ч・`*)
うちは逆に身長体重ど真ん中なのにガタイが良くて
でかすぎない??ほんとに4ヶ月??ってめっちゃ言われます。
だまらっしゃいってかんじですわ(*´・ч・`*)
3boysMAMA◡̈♥︎
うちも細身で、成長曲線のギリギリ下の方です!
身長が上の方なら羨ましいです(*´˘`*)♡
上の子も細身でしたが、8ヶ月頃から離乳食をばくばく食べ始めムチムチになりました!
いずれその日がくるのかな、とのんびり構えてます¨̮♡︎
-
テンちゃん
さっそくの返信ありがとうございます!
明日からうちの子も離乳食開始なのでこれからが楽しみです(o^^o)細身の体からムチムチになるとまた可愛さ倍増しますね☆
私ももっとノンビリと、ドンと構えるようにします♡- 8月8日
退会ユーザー
うちの子もですよ( ゚ω^ )b
そして、顔がかなり小さいです!笑
未だに2歳10キロです笑
身長は同級生と比べても飛び抜けててw
私は褒め言葉として受け取ってましたよ💕
逆に 、すっごいムチムチしてるね〜
と言われたら
母乳あげ過ぎなのかな?とか…
でもそれって
ムチムチしてる子の親からしたら
はぁ?ってなりますよね?笑
無い物ねだりですよ👍
気にしないが1番です!!
ムチムチしてるお子様いる方…
例えなので…気にならず🙏🙏
-
テンちゃん
ありがとうございます!
無い物ねだりですねほんと、そう考えると!
ムチムチが羨ましいと思うこともありましたが、ムチムチの子を持つお母様方も悩まれてる方はいらっしゃると思いますし、何よりもその子一人一人皆が違いますからね(^^)
うちは夫婦共に高身長なので、私もこれからは褒め言葉としてとらえるようにしていきます!
ありがとうございます!!- 8月8日
退会ユーザー
筋肉質、しまってるんです!って言ってしまいましょうψ(`∇´)ψ
-
テンちゃん
返信ありがとうございます!
はは!笑。そうですね!それぐらいの余裕を持たないと私も!
元気が出ました!!
ありがとうございます( ^ω^ )- 8月8日
na-ta
お気持ち分かります(>_<)
もうすぐ3歳になる娘がそうでした。
今もですが(^_^;)
母乳で育ててるときは体重が全然増えなくて悩んでましたが、1歳半で断乳してから離乳食をバクバク食べるようになってこんだけ食べてるのに太らないのはもう体質だな!と思うようになり気にしなくなりました(^^)
逆に今は「細いねー!」と言われたら「そうなの!体質かな?こんな体質羨ましいー!」と言っています(*^^*)
-
テンちゃん
返信ありがとうございます!
考え方、とらえ方一つで全く変わりますね( ^ω^ )今はまだ息子も私も母親になり6ヶ月、初めての子育ててわからない事もたくさんで考えすぎてしまう事が多いですが、母は強し!な気持ちで頑張ります!
「こんな体質羨ましいー」精神で☆- 8月8日
退会ユーザー
男の子ってムチムチ感ってあまりでないですよね♪
女の子と骨格が違うから割とすらっとしませんか??
うちもまだ2カ月半ですけど、大きいですけど、ムチムチって感じではないですよ\( ¨̮ )/
-
テンちゃん
返信ありがとうございます!
うちの姪っ子も甥っ子達も皆ムチムチだったのでどうしても比べられてしまうんです(^_^;)
だいぶ慣れてはきましたが、母親である私が気にしててはダメですよね!
皆それぞれですね(^^)- 8月8日
梨果
うちの娘もムチムチ感ないですよ!腕がちぎりパンみたいな子とかいますが、そんな風になったことはなく、お腹はぺっちゃんこです(笑)
スリムだからダメとかムチムチだからダメとかそういうのないと思いますよ!でも、周りからのちょっとした言動って気になることもありますよね……私もそうでした。
-
テンちゃん
頭ではわかってて自分にも言い聞かせているのですが、さすがにここまでいろんな人に言われると初めての子育てなので、すごく気にしてしまいます(^_^;)
今は言われるたびに、「うちの子は体重よりも身長に影響してるのかな?」と言ってるのですが。いちいち気にする必要もないんですけどね。。元気が一番!!- 8月8日
ショーコラ
うちは女の子ですが、生まれた時から、成長曲線一番下で体重の増えも良くなく、たまに範囲内から出ます(๑•́ω•̀)
生まれた時から「え、ちっさ!」とか「抱っこするの怖い!」とか、実母含めいろんな人から言われてきました。
その度に自分を責めてしまいます。
実母には「じゃぁ抱っこせんで!」って怒ったら言わなくなりましたが、親戚や友人に言える訳もなく…。
けっこう、突き刺さりますよね(๑•́ω•̀)
-
テンちゃん
突き刺さりますよね。。私も息子が産まれて間もない時はそうでした。
悪気はないのはわかるのですが、私も初めての子育てでわからないことだらけですし、自分を責めちゃいます。。- 8月8日
アップルシナモン
うちの息子は完ミなせいか、
ムチムチしています。
この間、知らないお婆さんに
「ムチムチしてるね。ミルク⁉ミルクの子ってさムチムチしてるよね…」って嫌味を言われました。ミルクがダメみたいな言い方で(´-ω-`)
悪気は無いのかもしれないけど
いちいちうるさい人いますよね😅
一生懸命育ててるんだから、ほっといてくれって感じですよね!
お互いに気にするのやめましょ~(^_^)/
-
テンちゃん
そんなこと言う人もいるんですね(~_~;)
でも実際は皆さんそれぞれお子さんを愛情たっぷり育てているのには変わりありませんもんね(^^)
周りは気にせず自分達がそれでいいなら関係ないでうよね!
よし!!
ありがとうございます( ^ω^ )- 8月8日
退会ユーザー
羨ましい!!∑(°口°๑)
うちなんて、必ず『ムチムチだね〜!大っきいねー!』って言われます。
身長は成長曲線の下ギリギリで、体重は成長曲線の上ギリギリです(笑)
ムチムチなのわかってますが、毎回言われるとうざいですよね(笑)
保健師さんは大丈夫よー!と言うし特別大量に飲んだり食べたりするわけじゃなくミルクも離乳食も量は普通だと思うんですけどねー!
-
テンちゃん
返信ありがとうございます!
さきぴーさんのお子さんとうちの子は真逆のタイプみたいですね(^^)
お互い無い物ねだりですね!でもいろんな赤ちゃんがいて、それぞれ皆可愛いですよね♡
ただほんとに毎回いろいろ言われるのもうざくなります(^_^;)
元気が一番なのに!!- 8月8日
めぇやん
うちの子も赤ちゃん特有のムチムチ感が無くて、外出先で見知らぬオバサマから『あらぁ、可愛らしい♡3ヶ月??』って言われたとき『8ヶ月です^^』って言ったことありましたよ。
ムチムチ感が無くても可愛さは変わらない!!って思っていた時だったので、まさか5ヶ月下で言われるとは思ってなかった分ショックは大きかった(笑)
身長は曲線内の上、体重は曲線内のちょい下くらいで、スラッとした将来有望なんだと思ったりしてましたよ(☆`・ω・´)bググッ
ご飯食べるようになれば変わってくるし、大丈夫です٩(*´︶`*)۶
-
テンちゃん
返信ありがとうございます!
まさにうちも同じような経験しました!
見た目で判断してしまうのはどうしても仕方ないと思うのですが、でもそういう何気ない一言が親としてもショックだったり悲しく思えたりしてしまいましよね(^_^;)
めぇやんさんとこのお子さんもうちの子と同じような成長の仕方なんですね!
じゃ、私の子も将来有望かな♪(´ε` )
そろそろ離乳食も始まるので、これからが楽しみです!☆- 8月8日
-
めぇやん
そうなんですよ。
親でしか分からない子供の成長
その他の人からしたら見た目判断なんですよね( ̄▽ ̄;)
分かってはいるけど、言われるとショックなんですよね😅
将来有望✩って思うようにすると、周りから言われても気にしなくなりますよ(*´╰╯`๓)
実際、大きくなるにつれて赤ちゃんのときは5ヶ月下で見られてた娘も、「4歳かな??5歳なのかな??」って言われるようになりました(๑´ㅂ`๑)笑
「3歳です」って言ったときの驚きよう...
あれは、少し勝った!!っていう気持ちになりましたよ(*˘︶˘*).:*♡- 8月8日
-
テンちゃん
わあああ!それはいいですね😆それまでの経緯があるからこそ、子どもが大きく成長して、周りを見返した感を感じれるは素晴らしい!!!
私も「これからを見とけよー!」精神で気持ち入れ替えて頑張ります!
まずは離乳食!美味しく栄養満点目指します☆- 8月8日
-
めぇやん
そのいきですっ( ởㅂở)✧
離乳食!!!気持ちがこもっていたら十分美味しいですよ♡
うまくいかない時があっても、『なにちくしょー!!!!』の精神で乗り切ってくださいね(*゚∀゚*)- 8月8日
-
テンちゃん
そうですよね!愛情and気持ちはたっぷりです
\(^o^)/子どもと一緒に頑張っていきます☆
ちなみにさきほど初離乳食をあげるとなかなか積極的にスプーンに食らいついてくれ一口食べてくれました笑
俄然やる気がわいてきました!!笑
ありがとうございます!- 8月8日
ジュリア
うちの娘も同じでずっとスリムですよ(^^)
ムチムチなんてしてないです^^;
同じく身長は曲線の真ん中より上で体重は真ん中より下です。
ちなみに11カ月まで完母でしたし、離乳食も食べる方ですが全然太りません( ̄◇ ̄;)
体質ですよ(o^^o)
-
テンちゃん
返信ありがとうございます!
ジュリアさんのお子さんもうちの子と同じような成長の仕方なのですね(^^)赤ちゃんによってもすでに体質がそれぞれ違いますよね!
私も旦那もそう思うのですが、なぜか周りには理解してもらえず。。それがこうも続くとうざくもなってきます(^_^;)
でもこれからはしっかりと私自身も「それがこの子の体質です!」とはっきり言えるように強くならないとですね!☆- 8月8日
さるあた
うちの次女、ミルクでしたが全然ムチムチしなくて細かったです。
ご飯もよく食べる子でしたがそれでも細かったです。
保健センターの保健師さんにちゃんと食べてる?と聞かれたことが一度あるぐらいです。
すごい食べるんです!と言ったら、体質かもねと言われました。
現在6歳の年長ですが、身長は平均身長軽く超えてて、体重は平均より少し軽いです。
出かけると知らないおばさん、おじさんに何年生?と聞かれ、年長ですと言うと大きいねぇと言われます。
身長高くなるかもしれませんね。
-
テンちゃん
返信ありがとうございます!
たくさん食べるのにスラッしてるのだとまさに体質ですね(^^)うちの子もそうなりそうかな〜☆
さるあさんのお子さんは将来はモデルさんのようですね☆
私も考えすぎず、これがこの子なのだともっとはっきり言えるように強くならないとです!!- 8月8日
-
さるあた
私も最近、モヤッとしたことあります。
次女の友達でムチムチしてる子がいてその子は身長は高い方では子ともう1人次女よりちょっと高い子がいてその子もその子のお母さんからしたらムチムチしてるみたいで、話してて、最終的に健康的ってことでいっか!と言ってて、うちの子が健康的じゃないみたいじゃん!と思ったことがあります。- 8月8日
-
テンちゃん
そういう風に言われると気にしちゃいますよね。。💦でも大丈夫ですよ!
ご飯もたくさん食べて元気なら、さあさんのお子さんも健康的です!!
うちの子も今日から離乳食!
とにかく美味しくたくさん食べてもらえるように私も頑張ります!( ^ω^ )- 8月8日
-
さるあた
気にはしなかったですが、なんか嫌味?って思っちゃいました(笑)
そんなつもりで言ったわけじゃないと思うんですけどね。- 8月8日
そぅまま♡
うちも細かったですよ~♪
ムチムチ期間なく赤ちゃん卒業しました♪
私は細くて逆によかったです*\(^o^)/*
重いと抱っこ疲れるし(笑)
-
テンちゃん
確かにうちの子も軽いのでいくらでも抱っこできちゃいます!笑
それもこの子ですよね☆
周りに何を言われようが私達がしっかりとこの子はこの子だというのを伝えていこうと思います!
ありがとうございます!(^^)- 8月8日
にこにこ◟̆◞̆♡
うちの息子も全然ムチムチしてなく身長は上の方、体重は下の方で病院など行くと他のママさんたちに『スリムですねー』とか言われます。
最初はテンちゃんさんと同じように私が悪いのかな?とか母乳が足りないのかな?とか思ってミルクの量も増やしたりしてました。
保健師さんにも増え方が少ないから体重を測りに来てねとか言われましたが、ある日からもう気にすることなく【どうせそのうち重くなるんだし、抱っこが楽チンだからいいや♬】と思ってます(^o^)
-
テンちゃん
何も問題なく元気に成長してくれればそれが一番ですし、皆さんがおっしゃるようにこれがうちの子や、にこにこ◟̆◞̆♡さんのお子さんの体質なので、私も考え方をもっとりしっかり持って周りにも伝えていこうと思います!
また同じ事を言われても軽く流せる感じで(^^)
ありがとうございます!- 8月8日
テンちゃん
さっそくの返信ありがとうございます☆
ほんとにだまらっしゃいって感じですよね!
がたいがいいのも羨ましいですよ(o^^o)
将来が楽しみですね〜♪