
コメント

いちご みるく
東京ですが、上の子は普通に幼稚園だし行ってました💨
行ける日は毎日です。
が、人がほぼいないところも行ってます。
習い事も今のところ開催予定です。
でも変異種出たので怖くて、同じくどうしようかと思ってます😭

も
都民です☺
育休中ですが、私の職場でも陽性者出てます...
いよいよ身近になってきて怖いです💧
家が狭いのもあり、1日1-2回ほど公園に行っています!
1回1時間程度です。
できるだけ空いている時間帯に、かつ広めのただっぴろい芝生公園が徒歩圏内にあるので良く行っています🙌
人との接触は怖いですが、みなさんマスクですし(お子さんは勿論してないですが)、
子供同士接する時も偶にありますが、そこは親同士がお互い少し気を使いつつってかんじです☺💦
難しいですが...自分は日差し浴びたり運動するのが一番大切かなぁと思って。
児童館とかは怖くてずっと行けてないので、せめて公園はって思っています。
-
りん
毎日2回行く日もあるんですね!凄いですね!!確かにうちも児童館は怖くて😭
日差し浴びるの大事ですよね✨- 1月10日
-
も
家が狭すぎ、+主人が偶にテレワークしてるんですが、子供が部屋に入っていってしまって。。笑
なので仕方なくっていうのもあります🙌💦
公園が混んでる時は辞めてベビーカーのまま散歩したりしてます💦
児童館怖いですよね💧
実はこの歳でも、丁度コロナ禍だったのでずっと怖くてまだ児童館デビューしていません💧- 1月10日
-
りん
ご主人テレワークなんですね😭
もさん毎日おつかれさまです✨
うちももう一年以上行ってないと思います😨💦
今年からプレ幼稚園に通う予定ですがどうなる事やら…😭- 1月10日

はじめてのママリ🔰
東京です☺️
平日は公園ほぼ毎日行ってます。土日は人が多いので場所をえらんでたまに行ってる感じです🙌
なので週5、6回です。
蜜になるのは避けてるので公園での感染リスクは低いと考えてますが、このまま緊急事態宣言の効果なく感染者が増えるようなら考えなきゃなーと思ってます💦
-
りん
土日は人多いですよね😭💦
このまま増えていくって考えたら怖いですよね😢- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
怖いですねー😭
公園が最後の砦なのでこれ以上感染者が増えたり、変異種が猛威を振るわないよう祈るばかりです…- 1月10日

退会ユーザー
来年幼稚園ですが帰るまでちゃんとマスクもつけてられるのでほぼ毎日公園に行ってます。
土日祝はやっぱり小学生とかがマスクつけないで大声出して遊んでるので状況見て控えたりもしてます。
結構周りは無症状でかかっている人ばっかりで症状が出てる人の方が少ないみたいなのでもうすでにかかってるかもしれませんが…

はじめてのママリ🔰
千葉県です。
ほぼ毎日公園へ行っています。
緊急事態宣言が出てからは、大人数いるような公園へは行くのを控えて、人が少ない公園に行くようになりました。
そこも人が増えたりしてきたら帰るようにしています。
変異種が怖くて行きたくないのもありますが、イヤイヤ期真っ盛りで行かないわけにも行かず…行っている感じです。

ラフ
千葉市在住です。
毎日午前午後で公園行ってます!
混んでる時は、避けてます。
9時前後とかは大体貸切です。
基本的に遊具のない広場で遊ばせますが、遊具触って帰る時は、早めに手指消毒して、戻ってきてからしっかり手洗いですね🙆♀️
幼稚園にも行ってないので、生活リズムや体を作るためにもコロナ対策はしつつ外遊びも頑張ってます😭
りん
変異種怖いですよね😭💦
毎日なんてすごいですね!!
いちご みるく
下の子は習い事や私の用事ががないときは午前中は行ってますし、日によっては兄の幼稚園帰りにも遊ぶので1日2回とかです💦
幼稚園帰りは友達と行くのですが、一応外だし、そんなに近づかないし…という感じです。
人が多いと怖いので避けて、休みの日は人も多いので、散歩だけの時もあります。