![うーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で息子に布パンツを着せるのは早いか悩んでいます。息子は自分からおしっこを言えず、他のこともまだまだできないようで、先生に心配されています。保育園での練習も必要か悩んでいます。
自分からオシッコと言えないと保育園で布パンツで過ごすのは早いんですか?
2歳10ヶ月の息子は2週間ぐらい前から家で布パンツ生活を始めていて、オシッコ出そうなときは明らかにモジモジするので、トイレに誘うと出るという感です。お漏らしは今のところ1日1回ぐらいです。しかし自分から「おしっこ出る」と事前に教えてくれたことはまだ4回ぐらいしかありません。
この状況で、保育園で布パンツにしてもらうのは早いですか?こちらからお願いして2日ほど保育園でも布パンツにしてもらったのですが、先生に、その他のこともまだまだ全然できない(散歩から帰っても帽子かぶったままで遊んでるとか、服着ないまま走り回ったりしてるようでは)まだ無理じゃないか的なことを言われ、正直凹んでます…自分からおしっこ言えるようにならないと保育園では布パンツにしないもんなんでしょうか?保育園でも練習しないとできるようにならないんじゃないかなと思うのですが…
- うーちゃん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは保育園側からパンツ持ってきてって言われました!
自分で言えることが理想だとは思います。先生もずっと見ていられるわけじゃないと思うのでそのモジモジをキャッチできるのか…ただ声かけすればできるとのことなのでそれを先生に言ってみてはいかがですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園ではトイレの時間が結構頻繁にあってそのたびに出てオムツの濡れることが少ないと布オムツを保育園でもやってみましょうかってことでお声かけすることが多いです☺︎
なので自分からおしっこというよりはおしっこの時間まで溜められるか、紙パンへの失敗が少ないかが保育園での布パンツへの切り替えのポイントになってるところが多いですね☺️
おうちでその調子で進められているなら保育園でもきっと出ていると思うので向こうのタイミングでお声がかかると思いますよ!あとは家のトイレではできるけど保育園のトイレではまだできないってパターンもありますし!
2歳10ヶ月だとトイレ誘導は必ずしてると思うので☺︎
ちなみにうちは2歳半ですがぜーんぜんトイレでおしっこすらでません😣😣
-
うーちゃん
保育園では初日は散々だったようですが、2日目は先生の声かけでトイレでおしっこできてなんとか漏らさずに過ごせたようなんですが、そのことを苦笑いでまだ早いかもと言われました😭なので自分で言えるようにならないとダメなのかなぁと思いました😭
- 1月10日
-
退会ユーザー
みんながトイレに行くタイミングじゃなくて先生が気にして声かけるとなると園での布パンはもしかしたらまだ早いと言われちゃうかもしれませんね😖💦
ずーっとその子のおしっこサインを気にしてるわけにもいきませんし…難しいかもしれません。
でも絶対そう遠くないうちに布パンで過ごせると思いますよ✨ おうちでそこまでできるなら大丈夫です🙆♀️💕
どっちかっていうと保育園で成功してるのにおうちであまりやってなくて連休中とかにできなくなっちゃう子とかが多いのでうーちゃんさんがおうちでしっかりされてる分、本人が保育園でのおしっこのコツが掴めたらスイスイ〜っとオムツ外れちゃいそうです🧡- 1月10日
-
うーちゃん
うちの子にだけ構ってられないから苦笑いになっちゃったのかもですね😭みんながトイレに行くタイミングで行ってくれるようになるにはどうすればいいんでしょうか💦本当にしたいときにしか行ってくれないです😅でも、そうやって言っていただけて気持ちが楽になりました、ありがとうございます‼️
- 1月10日
-
退会ユーザー
本当にしたい時にだけなんですね!それもまたちゃんと尿意を認識できていてすごいことですね😊💗
集団生活だと今からお散歩だから今出して欲しい〜とか正直保育士さんたちもあるんですよね…これは本当に難しいですよね😔おしっこなんてひとそれぞれのタイミングなので無理にみんなと同じ時にいかなくてもと思うんですが、、、😭
なので無理にみんなと一緒にできるようにおうちで何かする必要はないと思います!大人も出かける前に出しとくか〜みたいな時あるのでいずれできるようになると思いますよ☺︎☺︎
尿意もわかっているようですし、絶対大丈夫です☺️💕
下のお子さんもいらっしゃるのにトイトレ進められてて本当にすごいです✨- 1月10日
![ねはやらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねはやらママ
うちの園は自分で言うようになるかどうかよりトイレ行かせる時にオムツにおしっこが出ていない事が多いと布パンツを持ってきてくださいって言われます🤔
結局はおしっこがある程度溜められる身体に成長しているのかどうかをみてなのだと思います。
おウチでモジモジするのがサインでも先生は沢山のお子さんを見ていらっしゃるのでそこを気にしてもらうのは難しいかもしれません😣
うちの娘は自分からおしっこ出ると言えなかったんですがおむつが濡れてない事が殆どなので布にしましょうと言われて2歳半くらいから園では布パンツでした。
トイレ!って教えてくれる様になったのは最近です😅
-
うーちゃん
園ではちょくちょくオムツが濡れてると言われましたが、家では室内では2時間ほどあいています。園と家ではそこらへんも変わってくるのかもですね😭
- 1月10日
-
ねはやらママ
お子さんのタイミングと園でトイレに行くタイミングが合わないのかもしれないですね💦
余談ですがウンチを先にトイレでできる様にした方が今後のトイトレ楽になると思います😄
うちはウンチがトイレで出来なくてウンチしたくなるとこっそりとオムツに履き替えていてお兄ちゃん達もそうでしたが毎回ウンチで苦労してます😂- 1月10日
-
うーちゃん
タイミング合わないのもあるかもです😅家ではこんな感じだということを伝えてみます💦
そうなんですね❗いつもウンチは気づいたら気張ってるので間に合わないのですがもっと素早くトイレ連れていきたいと思います❗- 1月10日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
うちも園からトレパン持ってきてと言われましたよ☺️
娘もまだ自分で言わないし、家では一度もトイトレ成功してないしトイレにも連れて行ってないです😂💦
でも保育園ではトイレでちゃんとできてるそうでトレパン始めて1週間で3回濡らさず帰ってきてます!
先生には園ではトイレに行く時間がある程度決められてるからその時間に行くと高確率ででます!って言われました!
先生のやる気の問題かなと思いますよ😅
娘の園は3歳までにはみんなパンツに卒園までに和式も完了をさせる園だけど、友達の働いてる園は3歳から布パンツでトイトレスタートって言ってました💦
-
うーちゃん
うちの園では3歳でもオムツの子はまだいっぱいいるので焦らなくていいと言われてしまいました😅焦ってる訳ではないんですが、ここまでできてるのにまだ早いって言われることにびっくりしてしまって😣
- 1月10日
-
まる
1日中オムツじゃなくてまずは30分パンツで過ごす、できたら1時間って時間を伸ばしていくのがいいみたいで娘の園はそのやり方でトイトレしてるそうです!
園ではおそらくトイレに行くタイミングが決まってたり、外で遊ぶ時はオムツにするとか決まってるそうなので時間帯とかを聞いて家でも練習してみたらどうでしょうか☺️?
家でのやり方を園にお願いするのはなかなか厳しいかと思うので…😩- 1月10日
-
うーちゃん
家でも園でも、本当におしっこしたいときにしかトイレに行ってくれないので、そこらへんもできるようにならないといけないのかもしれないですね😅
- 1月10日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
園のやり方にもよると思います🤔
保育園でその年齢だとトイトレしてる子、してない子とバラバラなので一斉におトイレに誘うとかはしてないのかもですね。
そうなると、一々様子を見てトイレに連れて行く…ってのは難しいのかもしれないです。
うちの子は幼稚園の年少入園時、まだトイトレ完了してなかったんですが園では定期的に一斉におトイレ誘ってました。
おしっこの間隔がしっかり空いているとそのタイミングでおしっこ出来るので、自己申告無しでも「パンツで登園させてください☺️」って言われましたよ🙆♀️
-
うーちゃん
一斉に連れていくみたいなんですが、そのときに嫌がって行かなかったりするそうです😅家でも本当にしたいときしか行ってくれません😅そういうのも布パンツにする決め手になってるんですね😭
- 1月10日
-
メメ
嫌がって行かない、そうすると漏らしてしまう可能性が高くなるからまだタイミングじゃない…って思われたのかもですね💦
幼稚園教諭の友人はとにかく成功体験の積み重ねが必要だと言ってました。
なので本人がやる気を出して声かけのタイミングでトイレに行けるようになると漏らさない日が増える、そうすると自信に繋がるからトイトレ完了に繋がるんだと☺️
お子さんの場合はトイレですること自体はクリアしてるのでもうすぐだと思いますよ✨- 1月11日
-
うーちゃん
焦ってるつもりはないのですが、ちょっと進むともっと進みたいと期待してしまってたかもしれません😣声かけのタイミングで行ってくれるようになるまで気長に頑張りたいと思います❗ありがとうございます❗
- 1月11日
![TSまろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TSまろ
息子は保育園では時間を決めて素直に行ってくれるけど、家では声かけても「いや」って言って家でのトイトレは全く進まなかったんで、保育園の先生にその事を相談して「お母さんが良ければ布パンツとズボンを多めに持ってきてくれたら大丈夫ですよ」って言ってくれたんで、多めのズボンと布パンツを持って行って、保育園でのトイトレをメインにして、家では「おトイレ」って行ったらトイレに座らしてます😃
最初はトイレが間に合わずズボンの着替えが多かったですが、最近はお漏らしも少なく、漏らしてないときの方が多いです😄
-
うーちゃん
保育園でのトイトレの時期だったんでしょうね!うちは逆で保育園では全然なのでまだ早いと言われたんですね😭
- 1月11日
-
TSまろ
ウチの保育園では1歳クラスからトイレに座ってトイトレしてくれるんで助かります😃
- 1月11日
うーちゃん
やっぱり大変ですかね…保育園の初日はお漏らししまくりだったらしいのですが、2日目は先生が声かけしてなんとか漏らさずには済んだそうですが、そのことを降園時に苦笑いで説明されたので、そんなに迷惑だったのかなと不安になりました😭
退会ユーザー
でもトイトレなんてそんなもんだと思うんですけどね😭
なんかその先生嫌ですね…
今までお子さん何人もみてきているはずなのに苦笑いって失礼ですよね😅
うーちゃん
そうですよね、私もそれがトイトレだと思ってたので凹みました😭でも園に求めすぎてたのかなぁ…😣
退会ユーザー
園には園のやり方がありますしねー。
それか家でトイトレは進めてとりあえず保育園は保育園の対応に任せてみては!
うーちゃん
せっかく進んできたので園でもと思ったのですが、先生の負担になってもダメなので、一度そうしてみます😣ありがとうございます😊❤️