
コメント

はじめてのママリ
第一生命の、入院、手術した時、死んだ時に保証されるものに入りました^_^

やすばママ
私の旦那も今は全く保険に入っていなくて、入る気もあまりなさそうですが、とりあえず私が働くまでは収入も低いし、都民共済に入れる事にしました。(不安だから入って欲しいと説得しました)
私も来年7月で親がかけてくれていた保険がきれるのでそのタイミングでとりあえず都民共済に入ろうと思っています。
私が働き出して少し余裕ができたら5年に1度数万円返って来るような保険に本気で入れようと思っています!
-
まこ★
返信ありがとうございます🙇♂️
私の旦那は月に色々引かれる金額のことを気にしてて💦
というよりは保険に入ってないこと自体が私には大きな不安ですが、金額のことを気にしてるなら県民共済とかなら安いですよね😵😵- 1月10日
-
やすばママ
旦那もそうです、、、
この間FPの方と話をする機会があって、色々保険についてしっかり話を聞きましたが、「死亡保険」で、死亡した時に3000万円が出る保険だけでも入っておいた方がいいとお話を貰いまして...
実際、都民共済や県民共済は死亡した時にそこまで出ないんだそうです。
そのFPの方は都民共済に入っておいてもいいけど、死亡保険だけは別に入っておくべきだ!!!と念を押して言ってましたが....
旦那にはそんな話には耳もかさないと思うのでゆってません。旦那は自分の意見を肯定してくれる人の意見しか聞かないので😓😓😓- 1月11日

Kotori
お子様はいますか??
いるなら最低3000万ほどは生命保険入った方が良いです。
掛け捨てのネット保険、価格コムで検索して入りましょう🤩

退会ユーザー
生命保険入ってます!
住友生命で月々1万ちょっとです、死んだ時に3000万降りるなど色々あります☺︎
全部保険会社から話を聞きました。祖母が保険会社勤めだったので勉強して、メリットデメリットも考えた上で決めました。
特約見ると小さい字で保険金が下りる条件が厳しかったりするパターンが多いので気をつけてくださいね!介護度かなり高くないとおりないとかあります😱💦

ぽにぽに子
1人目産まれる前に家を買い、団信あるから何かあっても私一人なら家があれば生きていけるわ~と、保険に入ったのは子供産まれてからですね。
それまでにある程度お金貯めていたので一時払いで500万老後資金も兼ねてドル建てのものに入りました。何かあったら、その時の相場では1700万程おりるみたいです。

まるまる
某保険会社で働いています。
ライフネット生命のようなネット生保でもいいですが生命保険は色々な種類があるし保障内容をちゃんと理解してからの方がいいので、ほけんの窓口等に行ってみた方がいいですよ。
今一般的に旦那さんが加入する保険の種類は
○収入保障保険(FWD富士かあいおいがいいと思います)
○医療保険(メットライフやオリックスらへんかな…)
あとは貯蓄用に学資だったりドル建て終身に入ったりしてると思います🤔
うちは収入保障保険、医療保険、終身保険に加入させてます。
まこ★
返信ありがとうございます🙇♂️
その保険に加入して月においくらぐらい支払ってますか?ら😩
お金の質問してすみません💦
はじめてのママリ
1万2〜4000円だったと思います^_^
旦那の口座なのであやふやですいません…
ちなみに娘の学資も保険も全て第一生命です^_^