※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
お仕事

前のコンビニでのパワハラで辞め、新しい店舗で面接したが連絡がない。正直に理由を話したのが問題か悩んでいる。他の方ならどう話す?

パートについて相談です。

以前もこちらで相談したのですが、
(軽い?)パワハラで前のコンビニを辞めました。

でも、娘の保育代を稼ぐためにすぐにパートをしたかったので同じコンビニの違う店舗をうけ面接をしていただきました。その際になぜ前の店舗をやめたのかきかれ、正直に
店長とあわなく、パワハラっぽいことをされていた。と
言ってしまいました。
面接後にはシフトを他のスタッフとも話し合って曜日を決めたいから3〜4日で連絡すると言われたのですが結局連絡は来ないまま1週間たってしまいました。

やっぱり前の店舗で辞めた理由を正直に話してしまったのがいけなかったのでしょうか…😔
店長とあわなくて2ヶ月で辞めたってイメージ悪いですよね。みなさんなら理由なんと言いますか🙇🏻‍♀️?

コメント

はじめてのママリ

同じコンビニで違う店舗なら、店長同士多少なりとも繋がりがありそうな気がしますがね…
ちょっと合わなくて2ヶ月で辞めたとなると、同じことになるんじゃないかと印象は良くないですね💦

理由難しいですね💦
娘の保育園の送り迎えに不便だった。とか、家庭の事情で一旦やめなければいけなかったけど、事情が変わって働けることになった。あたりですかね💦

もし店長同士繋がってる、もしくは店舗に確認の電話してみちゃってるなら厳しいですね…💦

  • maru

    maru

    コメントありがとうございます。やっぱり繋がりとかありますかね…😔
    正直に言いすぎたなと反省しています。諦めて次に進もうと思います!ありがとうございます😊

    • 1月11日
deleted user

同じコンビで違う店舗だと、オーナーが同じとかはなかったですか💦💦??
前に面接に行った所のオーナーさんが一帯のコンビニ3つくらい持ってるって言ってました💦💦
オーナーが違ってもコンビニなら交流はあると思います💦💦

理由云々もですが、だいぶ離れてるとかでないなら、同じコンビニは私なら避けます💦

  • maru

    maru

    コメントありがとうございます!私の働いていた店舗も10店舗もっているところだったのですが、前にもらった名刺に店舗がかいてあったので系列店じゃない場所を選びました。でもたしかに繋がりとかあるのかもしれませんね…。
    次を探したいと思います😊

    • 1月11日
ママ

同じコンビニだとSV同士で勤務態度など確認すると思うのですが、SVはアルバイト一人一人など覚えてなく店長に確認すると思います💭そこでパワハラしてきた店長が質問者さんを良くない風に言ったとかも考えられます🤔💭

どっちにしても3~4日で連絡すると言って1週間何も無い店舗なんて受からなくて良かったと思いますよ😅💕

同じコンビニだと上にも書いた通り確認したり、オーナーが一緒だったりすると思うので、辞める時に言った理由(一身上の都合なら事情が変わった)とかのがいいかもしれないですね💭

  • maru

    maru

    コメントありがとうございます! そこまで離れてる店舗じゃなかったので店長同士やSVが一緒とか色々ありそうですよね…😅
    前向きに捉えて次うけようと思います! 
    ありがとうございます!

    • 1月11日