

3児✩mama
うちの長女は4歳半ですが、未だに夜の就寝時のみ指しゃぶりします💦
3歳半検診、歯科検診等でその都度相談してきましたが、幼稚園や外出中にする訳ではないし大人になるまで辞めない子はいないから本人が自然と辞めるまでは気にしなくて大丈夫と言われました😳💦

はじめてのママリ🔰
うちも3歳半くらいまで指しゃぶりしてました💦暇さえあればちゅぱちゅぱしてました😭歯医者さんにフッ素塗布に行くたびに相談して、色々試してやっと辞められました💦

退会ユーザー
うちの子もまだ指しゃぶりしてます😢そして前歯上下出てきてます😢
でも、やっと寝る時や私が授乳中の時だけに減りました。
無理にやめさせたりすると余計に酷くなるので、毎日言い聞かせています。寝る時だけだよとか。
歯科医さんからは4歳までにはって言われましたが、同じクラスのママさんは上の子は小学生でもまだしてるって言ってました。
自分で辞めるってならないと、なかなか難しいみたいです。😢

3-613&7-113
3歳児健診で指摘されて、介入して卒業しました。親ではない他人(歯科医師)に指摘された、ってとこがネックだったのかな?って思います。

しろしろ
親指がボロボロになってたので、1週間ほど薬ぬってバンドエイドを貼っていたのですが、治ってきてバンドエイドを貼らなくて良くなったところ突然やめました😮
何か思うところでもあったのかな、と思います。
今はお気に入りの毛布を少ししゃぶって寝てますので、指の代わりに何かあれば辞めやすいかもしれないです。
コメント