※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
totokoma
その他の疑問

結婚式欠席について。東京で行われる予定の友人の式をコロナを理由に欠…

結婚式欠席について。
東京で行われる予定の友人の式をコロナを理由に欠席したいと思っていまが
なにかお金を送ったりしたほうがいいのか悩んでいます。

↓以下お金の動きです。
その子は私の結婚式に参加していてくれています。
こちらは北海道なので13000円の会費制でした。 
飛行機を利用する距離なのでお車代(5000円だったかな…?)をこちらから渡しました。
あとは友達3人合同で10000円位の品物をお祝いとしてプレゼントでいただきました。

その子はすでに入籍を済ましていて
その際、こちらに帰ってきていて
会う予定があったので5000円位の品物をお祝いとして渡しています。
式を挙げることはその時点で決まっていたので
あとは30000円をご祝儀として包んで渡したら良いかなと考えていました。

そして、
去年予定されていた式を延期して
再来月都内で予定されています。 

本当は出席したいのですが
コロナが怖いので欠席しようと考えています😞😞
道外の式に招待されるのがはじめてでわからないのですが
招待された式を欠席した場合は決まりの流れなどありますか?
ご祝儀は送るべきなのでしょうか?

わかるかた教えて下さい🙇‍♀💦

コメント

はじめてのママリ🔰

自分の結婚式のときは
ご祝儀は
貰ったのですか?
貰ってないのですか?

  • totokoma

    totokoma

    ご祝儀は現金のことですよね??
    現金はいただいてないです!

    • 1月10日
さくらもち

私も道内で式を挙げて、そのとき出席してくれた友達が去年東京で式を挙げました。

招待状は出席で出していたのですが、コロナが流行り始めたときでギリギリまで悩んで欠席させてもらいました。

私は御祝儀3万円送りましたよ😊

  • totokoma

    totokoma

    同じ状況ですね☺️✨
    とても参考になります!
    私もご祝儀3万円送りたいと思います☺️!
    ありがとうございます🙇‍♀

    • 1月10日
  • さくらもち

    さくらもち


    招待状の返信はまだなのですね!
    それであれば1万円でもいいかと思いますよ😊

    • 1月10日
  • totokoma

    totokoma

    わかりました☺️!
    丁寧に教えていただきありがとうございます☺️

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

お友達は強行されるんですかね😅
欠席は早めに伝えたほうが良いです。コロナ関係なくキャンセル効かないと思うのでお友達はキャンセル分負担することになると思います。
私なら本来支払う筈だったご祝儀3万円を御祝いとして送ります。

  • totokoma

    totokoma

    考えに考えを重ねた結果、行うようです😣
    先日個別で連絡をもらって
    『家族に大丈夫?と言われてるけど
    私はどうにか行けないか悩んでて…
    招待状送付の時期までにはどうするか
    はっきり返事できるようにするね』
    と伝えました😣😣
    来月送付の予定のようです。
    出席欠席関係なく3万円は渡したほうが良いんですね!
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀💦

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

急なキャンセルだと飲食代のキャンセルがきかないので3万円包みますが、そうでないのであれば1.5万円でいい気がします😊
既に5000円の贈り物をしているのであれば、1万円でもいいような…?

当日に渡すご祝儀の中には、ご自身の飲食代も含まれていますからね✨