※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mone
ココロ・悩み

2歳の娘が夜泣きで悩んでいます。息子も影響を受けています。小児科で相談したが問題なし。感情的になることもあり、自身も苦しんでいます。

夜驚症のこどもさんが居る方いらっしゃいますか?
娘が来月2歳を迎えますが、一旦落ち着いていた夜泣きも最近また酷くなり
急に泣き叫びます。
癇癪状態です。
とても疲れると同時に感情をこちらも抑えて必死に娘を起こしたり安心させようとします。

年子の息子が生後半年ですが
娘の夜中が原因で起きてしまいます。

夜驚症かも?と思い小児科にも受診しました。
それでも問題ないとの事でした。

怒ったり、怖いもの見せたりとかが原因との事でしたが、イヤイヤ期の娘になるべく感情的にならないように努力はしていますが、どうしても怒ってしまう日もあります。

凄く私自身も気が苦しくなってしまいます。

コメント

deleted user

一時期酷かったです😅 今はほぼないですが、娘は保育園に行きだした頃が一番酷かったです💦 慣れてきた頃にうちはおさまりました。😣

  • Mone

    Mone

    迅速なコメントありがとうございます😭
    本当ですか。
    皆さんそれぞれ時期は違えどあるものなのですかね😭
    本当可哀想でこちらも辛いです。
    段々治る事を私も願いたいです。

    • 1月9日
六花❄️

解決策でなくて申し訳ないのですが、うちの息子も酷い夜泣きしてますよ🙂
元々寝るのがとても下手な子で、0歳の頃は2時間吐くほど寝ぐずりしてから寝て、1時間毎に夜泣きして起きてました😅
未だに2回夜間覚醒します🙂
息子は生まれてから1度も朝まで寝た事はありません😂
昼寝も1歳半からなくなりました😅
最近では「ママ、とんとんして」とすすり泣きしながら起きるか、「ギャー!」と悪魔にでも取り憑かれたのかなぁと思うくらいの叫び声で泣き喚いている時もあります😭
娘も起きるので、娘を仰向けの私の上にうつ伏せに乗せて授乳しながら、息子に声かけてトントンしてます😂

  • Mone

    Mone

    ありがとうございます😭
    そうなのですね!
    本当皆さん色々苦労されながらも無償の愛を片手に頑張ってらっしゃるのですね😭💕
    本当尊敬します。
    心が折れそうになりますが、私も娘に出来ることないか探してみます😭

    • 1月9日
Jh

夜驚症と診断?というか、あまりにも酷かったのでいわゆる夜驚症というやつですねと言われました。児童精神科を受診しました。

診断されたところでどうしようもないんですけどね😢まだ2歳でしたし。

夜驚症と言ってもいい程度の症状が続いているのなら、怖いもの見せただの刺激が多いだの関係ないと思います。親には怖いもの見せたりいつもと違った体験させるなどのHP残ってませんし...

何試してもだめだったので、アドバイスできなくてすみません😢3歳過ぎても睡眠障害があるなら、栄養療法を試してみるといいよではないかと思います。うちの子はこれで完全に解決しました。

今はなるべく、鉄分とタンパク質、ビタミンBの摂れる食事を与えるのがいいかと思います。

  • Mone

    Mone

    ありがとうございます!
    自動精神科というものがあるのですね!
    初めて知り、勉強になりました!!!
    そうですよね…
    私も怖いもの見せたりしてなかったですし、怒ったらそうなるのか?と不安になり自責していました。


    食事療法も大切ですよね!!
    もっと栄養について頑張って勉強します😭

    因みに参考までにどんなものを食べさせていますか??
    娘は魚はたべますが、お肉はあまりみたいで💦

    • 1月9日
  • Jh

    Jh


    タンパク質をあまり摂れないと鉄不足にもなりやすいんですよね。お米をたくさん食べるなら、少なくしてその分肉や魚を増やした方がいいかもしれません。睡眠障害などを含めた精神の問題に繋がりやすいんだそうです。

    卵食べますか?不足したタンパク質を補いやすいですよ。一時有名になったコレステロールの問題は公的に覆されたので、数個なら問題ありません。

    むね肉を食べされたかったので、1センチほどに切って茹でたジャガイモと合わせ、焼き揚げにしたらよく食べました😊

    チ-ズはタンパク質の保有量が多いのでおやつにおすすめです。魚は肉ほどでないですが、タンパク質は多いですからあるていど量が食べれたらいいと思います😊

    牛乳は栄養満点の飲料ですが、カゼインという腸を傷付けタンパク質や鉄の吸収を阻害する栄養も多いので、1日1杯以下に留めてます。


    肉全般、卵、さんま、ほっけ、ししゃも、鮭、チ-ズ、煮干し、アサリ、シジミ、キウイ、ブロッコリ-
    この辺おすすめです😊

    あと糖分は睡眠障害と関係性が深いです。なるべく除去してあげると、情緒が安定しやすいと思います。

    おやつは抵当質のものに変え、料理はエリスリト-ルに変えました💡

    • 1月9日
  • Mone

    Mone

    とても詳しくありがとうございます😭
    色々試してはいるものの、とても分かりやすいです^ ^

    煮干しは揚げたことがありませんでしたが、試してみます!!!
    牛乳もそういう事にも気をつけないといけないのですね!
    色々勉強になります!!

    とりあえずこちらのコメントを、しっかり頭に叩き込んでおきます!
    本当ありがとうございます😭

    • 1月10日
みいこ

いびきはかいてたりしませんか?次男が酷い夜驚症だと思っていたらアデノイド・扁桃腺肥大で無呼吸睡眠になっていました💦いつから肥大していたのかわかりませんが2歳ごろは必ず2回くらいは泣き叫びながら起きてました😓
3歳になってから無呼吸に気がついて手術をしたところ夜中に泣くことはなくなりました。
まだ2歳前だとアデノイド肥大は違うとは思いますがこういうパターンもあるという情報だけお知らせしておきます🙏
早く落ち着いて寝られるようになることを願っております。

  • Mone

    Mone

    ありがとうございます!!
    いびきはしていないですが、色々参考になる事を教えてくださりありがとうございます😊

    息子さんも頑張って手術なさったお陰で寝れる様になったんですね!!
    頑張りましたね!!
    本人が1番辛いでしょうが介抱するこちらもノイローゼになりそうな感じです💦

    もぅすこし様子見てまた小児科に相談しに行ってみたいと思います!
    ありがとうございます!!

    • 1月10日