※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ジョイントマットを口で触ってしまう5ヶ月の赤ちゃん。除菌しても不安。同じ経験の方、対策を教えてください。

生後5ヶ月です。
先日からジョイントマットの端をペリッと剥がし、口でハムハムしてます。端を剥がしたところ、今度は本体をハムハム…
アルコール等で定期的に除菌してますが、裏や継ぎ目までしないし、大人も歩いたりするので、口に入れるのが嫌です💦
同じような方いますか😂?
良い対策あれば教えてください😭

コメント

ありんこ

とりあえずうちの娘は余ってる端を渡せばしばらく剥がさなくなりました。
ハムハムしたり、おすわりしてからは振り回したり。
そこらのおもちゃよりは長く遊んでたように思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりますよね😭
    私も一つ端を渡してみるようにしてみます。

    • 1月9日
まめ

ジョイントマットのそういう手入れや
マット下の掃除が面倒なので
一歳頃全て撤去しました😂😂
赤ちゃんって食べますよねジョイントマット(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ生後5ヶ月で冷たいフローリングで遊ばせれないので、もう少し耐えます😭マンションなので防音のためにも…😂

    • 1月9日
リルム

うちは、端っこを取っちゃいました!
そのうち今度は、ジョイントマット自体を剥がしますよー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりますよね!
    端は今日とりました。そしたら、うちもジョイントマット自体を持ち上げながらハムハムです😂

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

うちも最初は嫌だったんですが
7ヶ月でハイハイ、9ヶ月で歩き始めてマットどころの騒ぎじゃないし諦めました。
砂とか食べるよりはマシですよ。
菌とか気になるのであれば帰宅後に靴下履き替えてもらうとか大人が対策するしかないです。。
子供の動き制限するのは無理なので。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、諦めるかできる範囲で大人が対策するしかないですよね…

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

うちもやっているので、端は取りました!!😂
今はコロナがあるので心配ですが普通にそこいらに存在する菌は適度に吸収させた方が逆に良いのかな…なんて思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適度な菌は必要!そう考えるとちょっと楽になりますね😂笑

    • 1月9日
あとこ

取りますよねー分かります😅(笑)
もう気にするのを諦めました(笑)
私が子供の時はアルコール除菌なんてして無いし、何ならジョイントマットも無くて床舐めてたかもだけど健康だし😂って(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    諦めるのも大事ですね😂
    みなさん通られてる道ですしね笑

    • 1月9日
ちゃん

ありましたありました〜🥺
こまめに掃除してもすぐほこりつきますよね💦
その頃は端を取っちゃってました😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりますよね〜💦私も今日端をとりました〜😂

    • 1月9日
きみこ

うちの子ははみはみして
ちぎって口に入れてたので
誤飲に気をつけて下さい😱
歯痒いのでそれよりこっちがいいよーって歯固めと交換してました😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は歯が少しニョキってしてる程度なので噛めないですが、そのうちちぎりそうですね😅
    気をつけるようにします!ありがとうございます😊

    • 1月9日