
育休中で上の子を保育園に預けている方、緊急事態宣言下での保育園対応について悩んでいます。保育園は通常運営で、保護者の判断で休園可能ですが、保育料は返金されないようです。息子が保育園が好きで、家での保育も検討中です。どうしたらいいでしょうか?
都内育休中で上の子を保育園に預けている方、緊急事態宣言が出て上の子の保育園どうされますか?
うちの園は通常通り運営しますが保護者次第で休園してもいい、ただし保護者の判断で休ませた場合は保育料返ってこないらしいです😭
家で2人見ることも可能ですが、保育園大好きな息子なので悩んでます。。
みなさんどうするか教えてください!
- mama☺︎(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)

¨̮ ♡
私は休ませます!💦💦

ママリ
うちも、通常通り運営で保護者判断で休ませても保育料返還されないって通知がありました💦
迷いますよね~、、、
連絡ノートにはいつも、楽しく園庭で走り回ってると書いてあって保育園大好きなんだなぁ、、、と、休ませるのも可哀想で😅💦
いつもは週4預けてましたが、週2.3とかで預けようかと思ってます!

はじめてのママリ🔰
1000人以下になるくらいまで休ませようと思っています
コメント