
授乳中、目が合わないことが気になります。自閉症の子に多いか不安です。珍しいでしょうか?
授乳中、目が合いません。11ヶ月なのですが、合うことがほとんどありません。
一心不乱に飲んでる感じです。飲む気がないときは、こちらを見たり、ニヤニヤしたりすることもあります。
普段はよく目が合うし、よく笑うし、こちらが言ってることを理解していて、指差しや模倣をします。
ですが、ふと授乳中、目が合わないなと気になりました…自閉症などの子に多いと聞いて。
珍しいことなのでしょうか?
- まるこ(9歳)
コメント

にゃーの
うちの上の子は、1歳半で卒乳するまで、授乳中に目があうことはほぼありませんでした(u_u)
でも、下の子は、小さい頃からよく目が合います!
上の子のときは、目が合わなくて不安でした(>_<)
今のところ何もなくしっかり成長してるし、ごはんどきはごはんに集中したいタイプやったのかなーと思ってます(*^v^*)
飲む気がないときにこっち見るってことは、コミュニケーション取れてるんじゃないでしょうか♡

愛子さん
うちの子も目が合いません😨💦
ちらっと見てすぐおっぱい見てます💦
しんぱしていませんでした!だいじょうぶではないでしょうか?
-
まるこ
月齢も近いですね!
同じ方がいて嬉しいです!
安心しました♡- 8月7日

ちったんママ
こんにちは!
指さしができるので問題ないと思いますよ😊目が合わないだけが自閉症の子の特徴じゃないみたいです。
まるこ
詳しくありがとうございます♡
その子によって、違うんですかね!
一心不乱に飲んでるので、おっぱいしか見えてないんですかね笑