
6ヶ月の赤ちゃん、離乳食1ヶ月目。まだ少ない食事量で迷っている。二回食はいつから?卵黄はいつ試す?
どのくらいの量を食べるようになったら二回食にしますか??あと数日で6ヶ月です!!5ヶ月すぐから離乳食始めたので、来週で1ヶ月経ちます。本だと1ヶ月経ったら二回食になってるのですが、まだ食べる量が少ない気がして、どのタイミングで2回食にするか迷ってます😅
今朝は以下の量食べました。これ以上は増やしても食べません💦
お粥 大さじ1
にんじん 小さじ1
ほうれん草 小さじ1
豆腐 小さじ1
どのくらいの量を食べるようになったら二回食にしましたか??🤔
あと、卵黄まだ試してないのですが、皆さんいつ頃試しましたか??
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ぎょうざ
生後5ヶ月ちょうどから離乳食スタートして、6ヶ月ちょうどに2回食にステップアップしました😌
私も本の2回食の目安をもとに進めました。食べる量については本に書いてなかったので気にしませんでした!
あと、その日から完全に2回食にするのではなく私の気分次第で1回の日もありましたよ😅この時期、栄養はほぼ授乳やミルクで摂取できているので準備が大変でしたら1回でも大丈夫です🙆♀️◎離乳食はお母さんが疲れない程度に進めましょう!
卵黄は生後9ヶ月頃から食べさせはじめました。大きくなったらいつでも食べられる食材なので無理して急いで与えずにゆっくりのんびり進めました☺️

Elly🔰
あまり量食べてなかったですが、1ヶ月経った頃に2回食にしました😊
息子はよく食べるようになったのは2回食の後半~3回食になった頃でした。
なので、今はまだおっぱいやミルクで栄養取ってる割合の方が大きいと思いますし、量食べなくても心配しなくても大丈夫だと思いますよ☺️
食べる練習くらいに考えてたらいいです👍
卵は色々タンパク質も食べれるようになってきてからでも、全然いいと思います
私は早めにあげておくと楽かなと思って、6ヶ月半で卵黄、7ヶ月半で卵白あげました
-
ママリ
量はあまり関係ないんですね😊食べること自体は嫌がってないので、1ヶ月経ったら2回食にしちゃおうと思います✨ありがとうございました💕
6ヶ月半であげたんですね‼️タンパク質は豆腐と鯛としらすはあげてるんですけど、まだ慣れてないので、もうちょっと後にあげようと思います😊- 1月8日
ママリ
量はあんまり気にしなくて大丈夫なんですね!!🤔本だとうちの倍くらいは食べることになってるので😅食べることは自体は嫌じゃないみたいなので二回食にしてみようかなぁ。。
卵黄9ヶ月だったんですね!!最近は5ヶ月からになってたりして、何が正しいのかと思ってしまって😅
無理なく進めようと思います😊ありがとうございます😊
ぎょうざ
10倍粥 大さじ1 1/2
玉ねぎ 小2
かぼちゃ 小1
豆腐 小2
ちなみにうちの子の時は2回食に移る前こんな感じでした。しろくまさんのお子さんとあまり変わらない量なので進んでも大丈夫かと👍
1年ちょっと前に産婦人科の離乳食教室で渡された資料には「卵(卵黄から)は中期(7〜8ヶ月)から」と記載ありました😃!この1年で卵の時期変わったんですかね💦
ママリ
参考になります☺️量を教えて頂いてありがとうございます!!二回食はこれより少し減らしてあげた感じですか??😊
あげる時期変わったみたいです💦卵黄は5〜6ヶ月で試すようになったみたいです。ただ急いで試さなくても良いと言う方もいて、迷ってます😅
ぎょうざ
そうですね!二回食始めたてのときは一回目をいつも通り二回目を少なめにしてました😌
卵黄はアレルギー出にくいから与えてもいい時期が変わったのかもしれないですね🤔ありがとうございます!勉強になりました!