
コメント

( ͡° ͜ʖ ͡°)
毎回作ってました😅
面倒くて日にちあいたりして進みが遅かったです🤣

みお
毎回作ってました!
ほんと大変ですよね😭
それで余ったの毎回自分で昼ごはんで食べてました笑
-
はじめてのママリ🔰
けっこう毎回作るの大変ですよね😅💦
私も残りは自分のごはんになりそうです😅笑
ありがとうございました😊- 1月8日
( ͡° ͜ʖ ͡°)
毎回作ってました😅
面倒くて日にちあいたりして進みが遅かったです🤣
みお
毎回作ってました!
ほんと大変ですよね😭
それで余ったの毎回自分で昼ごはんで食べてました笑
はじめてのママリ🔰
けっこう毎回作るの大変ですよね😅💦
私も残りは自分のごはんになりそうです😅笑
ありがとうございました😊
「月齢」に関する質問
3月生まれの息子を幼稚園に3歳で入れるか、4歳で入れるかで迷っています。 【3歳で入園させるメリット】 ・自宅では学べないことを幼稚園でたくさん学べる 【3歳で入園させるデメリット】 ・校区内にある幼稚園には3歳…
ミルク量について教えていただきたいです🙇♀️ 生後7ヶ月半の娘で、2回食してます! 同じくらいの月齢の時ってどのくらいミルク飲まれてますか? 一応離乳食は毎回完食で食べてくれているのですか、ミルクを嫌がる事が増…
生後5ヶ月半、完ミです。 ミルクの回数と間隔について相談です。 朝起きたときに1回目のミルクをあげるのですが、起きる時間が4:00〜6:30の間でバラバラのため、毎日のミルクの回数、間隔が定まりません😣 1日の最後のミ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
たしかに面倒くさいですよね、ゆで卵って単純だけど冷やさなきゃならないし作るの面倒…😅💦笑
どうもありがとうございました😊
( ͡° ͜ʖ ͡°)
茹で時間も長いし冬に冷たい水触りたく無いし剥くのもダルいし…笑
卵黄と違って弾力があって食べにくそうにします😱
量が増えると食べる時間も長くなり更に面倒に感じます🥺
はじめてのママリ🔰
たしかに弾力ありますよね💦
うちはまだスタートさせたばかりなので量はめっちゃ少ないですが、これから増えていくと食べさせ方を工夫しないとぺって口から出されちゃいそうです😅💦💦苦笑
( ͡° ͜ʖ ͡°)
茹でたまごの工夫って難しいですよね🥺
頑張って下さい💪
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😁